検索
   ポリラップ

やみつき茄子の蒲焼丼 ポリラップ レシピ

しっかりアク抜きをして、こんがりやわらかく焼いた茄子は、クセがなくとろける美味しさ!蒲焼風に味付けすれば、子どもも大人もやみつきに!茄子の蒲焼をごはんにのせた丼レシピです。

材料

【材料】
4人分
ご飯…丼4杯分
茄子…5本
☆しょうゆ…大さじ3
☆本みりん…大さじ2
☆砂糖…大さじ1
サラダ油…大さじ1
いりごま…小さじ1
大葉…4~5枚

作り方

① 1.茄子はピーラーで皮をむき、厚さを4等分に切って表面に鹿の子包丁を入れます。たっぷりの水に10分ほどさらした後、水気をきって耐熱ボウルに移し、ラップをかけてレンジで600w2分加熱します。
199-1_210313.jpeg

② 2.フライパンにサラダ油を熱し、1を並べ、蓋をして中火で焼き色がつくまで加熱します。
199-2_210313.jpeg

③ 3.焼き色がついたら裏返し、両面にしっかり焼き色を付けます。
199-3_210313.jpeg

④ 4. ☆を合わせてタレを作り、茄子の上から回し入れ、途中で茄子を裏返しながら照りが出てとろみがつくまで加熱します。
199-4_210313.jpeg

⑤ 5. 大葉は千切りにします。丼にご飯を盛り、茄子とタレをのせ、いりごまをふって大葉を飾ります。
199-4_210313.jpeg

ポイント

・茄子は皮をむいて切ったあと、たっぷりの水にさらすことでアクが抜けます。
・鹿の子包丁は、野菜の表面に格子状となるように切り目を入れることです。火の通りが早くなり、茄子がとろける食感に仕上がります。