柔らかいハンバーグにれんこんのシャキシャキ食感が楽しく、良く噛んで食べるのも嬉しいメニュー。
 大根おろしとポン酢で食べる食物繊維たっぷりなヘルシーハンバーグです。
 1. 玉ねぎはみじん切りに・れんこんは7mm角のサイコロ状に切って、ボウルに入れ小麦粉をまぶして混ぜます。
 2. なすは縦に4等分し斜め切りにして、水に5分つけてアク抜きしザルに上げます。いんげんは茹でておきます。
 3. 1.にミンチ肉・卵・塩・コショウ・パン粉を加え、手早くしっかりとこねて、4等分にして丸く成形します。し
 4. フライパンにサラダ油をしき、中火に熱して3のハンバーグを焼きます。2分ほどで焼き目が付いたら裏返します。
 
 5. 水を加えてふたをし弱火にして5~6分蒸し焼きにします。ふたを開けてハンバーグの中心に串を刺し、フライ返しで軽く抑え透明な肉汁が出たら一旦火を止めてハンバーグを取り出します。
 6. フライパンの焦げがあれば取り除き中火にし、なすといんげんを炒め軽く塩コショウします(分量外)。
 7. お皿にハンバーグを盛り付け、大根おろし・小口ネギ・梅干し少々とトッピングしてポン酢をかけます。付け合せのなすといんげんを添えれば出来上がり。
 (ポイント)
 ・刻み玉ねぎとれんこんに小麦粉をからめておくとミンチにしっかりつくので、焼いた時ラバラならずまとまります。
 ・水を入れふたをし、蒸し焼きにすることでふっくらと仕上がります。
 ・ハンバーグを焼いた後にフライパンに残った脂を使ってなすを焼くと美味しいです♪
 ・ハンバーグの種を少し分けラップでミニハンバーグを作っておくと、翌日のお弁当作りが楽になります♪
 
 4人分
 合挽きミンチ肉 400g
 卵 1個
 玉ねぎ 1/2個
 れんこん 100g
 塩 小さじ1/2
 コショウ 少々
 小麦粉 大さじ1
 パン粉 大さじ4
 なす 2個
 いんげん 12本
 大根おろし 適量
 小口ネギ 適量
 梅干し お好みで
 ポン酢 適量
 サラダ油 大さじ1
 水 30ml