離乳食初期の10倍がゆは、米:水=1:10、ご飯から作ると、ご飯:水=1:5が目安です。初期のおかゆは1回量が少ないので、炊いたご飯が余ったときにレンジを使って作っておくと便利。かわいいフリーザーバッグに入れて冷凍しておけば離乳食作りも楽しくなります♪
【材料】
9回分
ご飯…50g
水…250g
① 1.材料の約3倍の容量がある耐熱ボウルを用意し、ご飯と水を入れてよく混ぜ、ラップをかけて500w5分加熱します。
② 2.レンジから取り出して全体をよく混ぜ、再度ラップをかけて200w4分加熱します。
③ 3.ラップをしたまま10分蒸らし、ミキサーに移してなめらかになるまで撹拌します。
④ 4. 製氷皿に流し入れて冷凍します。
⑤ 5. 完全に凍り固まったら製氷皿から外し、フリーザーバッグに入れて冷凍保存します。約1週間を目安に使い切りましょう。
⑥ 6. 解凍は、耐熱容器に入れて、ふんわりとラップをかけ、レンジで600w30秒加熱します。取り出したら、軽く混ぜて冷たいようなら全体が熱くなるまで10秒ずつ加熱して調整します。
・耐熱ボウルは容量が小さいと吹きこぼれてしまうため、材料の3倍の容量があると安心です。
・レンジ加熱後は熱くなっているため火傷に注意して下さい。
・1食約30gの10倍がゆが9個できるレシピです。フリーザーバッグのSサイズがジャストサイズです。