電子レンジだけで簡単に作れる、かに玉です。
 優しい和風だしのあんは、小さなお子さんから年配の方にも喜ばれる味ですよ。
 ① カニかまぼこはほぐし、しいたけはスライスします。
 (写真は戻した干しシイタケですが生でOK)
 
 ② 耐熱ボウルに卵・醤油・サラダ油・水を入れて混ぜ、
 ・かにカマボコ
 ・白ネギ
 ・しいたけ
 を加えさっと混ぜます。
 ふんわりとラップをかけます。
 
 ③ 500Wの電子レンジで1分30秒加熱します。
 固まっていなければ30秒ずつ追加します。
 (写真は加熱後、少し半熟でもおいしいです)
 
 ④ ③を皿に取り出してボウルを洗い、☆を入れて泡だて器でよく混ぜます。
 ラップをふんわりとかけます。
 
 ⑤ 500Wで2分レンジ加熱、中身を混ぜてさらに3分加熱します。
 
 ⑥ レンジから取り出し混ぜます。
 透明でとろみがついていれば、あんの完成です。
 
 ⑦ かに玉にあんをかければできあがり。
 
 ・ごはんにのせると天津版になります。
 ・あんは材料を混ぜたら片栗粉がボウルの底に沈む前に、すぐにラップをしてレンジ加熱しましょう。
 ・加熱時間は、電子レンジや耐熱ボウルの種類によって調節して下さい。
 (材料)1人分
 卵…2個
 カニかまぼこ…2本
 ネギ(みじん切り)…大さじ2
 しいたけ…2枚
 醤油…小さじ1/2
 サラダ油…小さじ1/2
 水…小さじ1
 ☆水…250ml
 ☆顆粒和風だしの素…小さじ1
 ☆薄口醤油…大さじ1
 ☆みりん…大さじ1
 ☆片栗粉…大さじ1