
ラップを使ってレンジ加熱した甘塩鮭は身がふっくらと仕上がります。大根の甘みがが引き立つおろしあんをかければ、簡単に美味しい主菜のできあがり!忙しい時におすすめのレシピです。
 4人分
 甘塩酒…4切
 酒…大さじ4
 大根(できれば上の部分)…4~5cm
 しめじ…15g
 ☆だし汁…100ml
 ☆醤油…大さじ1
 ◎片栗粉…小さじ1/2
 ◎水…大さじ1
 水菜…3~4本
① 1. 大根は皮をむき、おろし金ですりおろします。しめじは小房に分けます。
 
② 2. 少し深さのある耐熱皿に甘塩鮭を1切入れて酒大さじ1をふり、ラップをしてレンジで600w3分加熱します。加熱が終わったら、ラップをしたまま放置します。残りの3切も同様に1切ずつレンジで加熱します。
 
③ 3. 鍋に大根おろしを汁ごと入れ、☆としめじを加え混ぜ、火にかけます。
 
④ 4. ◎を合わせて水溶き片栗粉を作っておきます。3が煮立ったら、水溶き片栗粉を回し入れてとろみがつくまで加熱します。鮭におろしあんをかけ、2cm長さに切った水菜をのせたらできあがりです。
 
・大根は上の方が甘みがあるので、上の部分がおすすめです。下の部分を使う場合は、お好みで☆にみりんを加えて味を調整して下さい。
 ・鮭をレンジから取り出す時は、熱いので注意して下さい。