検索
   ポリラップ

パイナップル酵素でお肉がとろける!絶品スペアリブです♪

材料

【材料】
豚のスペアリブ 1.2kg
油 大さじ2
ニンニク 2かけ
とうがらし 2本
酒 1/2カップ
パイナップルジュース(100%) 2カップ
醤油 1/3カップ
塩こしょう

作り方

① 1.ビニール袋にスペアリブを入れ、塩こしょうをして30分ほど室温においておきます。
199-1_210313.jpeg

② 2.鍋を火にかけ、油を入れてスペアリブの全ての面に焼き色を付けます。
199-2_210313.jpeg

③ 3.お湯を入れて、油を浮かしてから、流水で油と血合いを洗い流します。
199-3_210313.jpeg

④ 4.鍋に戻し、調味料を全て入れて、スペアリブが浸る程度に水を入れます。
199-4_210313.jpeg

⑤ 5.アルミホイルで落とし蓋をし、鍋の蓋をして、時々ひっくり返しながら30分ほど中火にかけます。
199-4_210313.jpeg

⑥ 6.落とし蓋を外して、さらに煮汁が少なくなるまで弱火で煮込みます。
199-4_210313.jpeg

ポイント

※とうがらしの辛さが苦手な方や小さなお子様は、中火で煮ている最中に取り除きます。

さつまいもの甘味が感じられる食物繊維たっぷりのケーキでおなかも満足!!

材料

【材料】
卵黄 2個分
砂糖 20g
さつまいも180g、砂糖 10g
りんご 1/2個、砂糖 10g、レモン汁 少々
サラダ油 大さじ2
●メレンゲ
卵白 2個分
砂糖 40g
薄力粉 70g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
黒ごま 大さじ1

作り方

① 1.さつまいもは皮付きのまま1センチ角に切り、ラップに包んで電子レンジで7~8分加熱して、熱いうちに砂糖をからめます。りんごはくし切りにしてから薄く切って、砂糖とレモン汁を入れて電子レンジで5分加熱します。
199-1_210313.jpeg

② 2.卵白に砂糖を3回に分けて加えながら泡立て、軽く角ができる程度の固さのメレンゲを作ります。別のボウルに卵黄を入れて溶きほぐし、砂糖を加えてよくすり混ぜます。
199-2_210313.jpeg

③ 3.さつまいも1/2量とりんご全量、サラダ油を加えて混ぜます。2に粉類と、ごまの1/2量、メレンゲの1/2量を加えてゴムべらでしっかりと混ぜます。
199-3_210313.jpeg

④ 4. 残りのメレンゲを加え、泡を消さないように混ぜ合わせます。型に入れて、トントンして軽く空気を抜きます。
残りのさつまいもと黒ごまを散らして、オーブンで20~25分焼きます。
竹串を刺して、生地がつかなければ焼き上がりです。
199-4_210313.jpeg

ポイント

・粉類は合わせてふるいます。
・型にクッキングシートを敷きます。
・オーブンを180℃に温めます

大人も子どもも大人気メニューのビビンバをおにぎり風にアレンジしてみました。野菜も一緒に摂れるので一品で栄養価もバッチリです!お肉の味付けを途中で子どもの分だけ取り出して、その後で大人用にコチュジャンの量を調整すると、大人も子どもも満足できる一品となります。

材料

【材料】
3~4人分

【お肉】
豚肉…300g
ごま油…大さじ1杯
にんにく…適量
醤油…大さじ2杯
砂糖…大さじ2杯
みりん…大さじ1杯
コチュジャン…小さじ1杯程度(お好みで調節)
白ごま…好きなだけ

【ナムル】
にんじん…2分の1本
ほうれん草…2分の1袋
もやし…2分の1袋

【☆たれ】
ごま油…大さじ1杯半
白ごま…大さじ1杯
しょうゆ…大さじ2分の1
塩…小さじ4分の1
鶏がらスープの素…小さじ2分の1

【☆おにぎり】
お米…適量
焼きのり…3~4枚

作り方

お肉

① 1.フライパンにごま油を入れ、お肉を入れて炒めます。
199-1_210313.jpeg

② 2.お肉に火が通ってきたらコチュジャン以外の調味料を加えます。
199-2_210313.jpeg

③ 3.お肉に味がついたら、好みの量のコチュジャンを入れて絡めます。
199-3_210313.jpeg

④ 4. 水気が飛んだら仕上げに白ごまを好きな量加えて和えます。
199-4_210313.jpeg

ナムル

① 1.にんじんとほうれん草を食べやすい大きさに切ります。
199-1_210313.jpeg

② 2.鍋にお湯を沸かし、沸騰したら固い野菜から入れ2分ほど煮ます。
199-2_210313.jpeg

③ 3.野菜を茹で上げ、よく水を切り、たれをかけて和えます。
199-3_210313.jpeg

おにぎり

① 1.のりにスプーンの背で軽くごま油を塗ります。
199-1_210313.jpeg

② 2.のりの中央部分辺りに、お米、具材、お米と重ねていきます。
199-2_210313.jpeg

③ 3.まんまるになるようにのりごと握ってなじませたら半分に切って完成です。
199-3_210313.jpeg

ポイント

・具材が真ん中に来るようにお米のバランスを考えてください。
・コチュジャンはなしでもおいしく食べられます。

春から初夏にかけて出回る『うど』は香りがよく、季節を感じさせてくれる食材です。うどの定番料理といえば酢味噌和えですが、子どもがもっと美味しく食べられるようにベーコンと組み合わせた洋風和えはいかがでしょうか。シャキシャキで、ごはんにもパンにも合うおかずです。

材料

【材料】
2人分
うど…1本
ベーコン…1枚
酒…小さじ1
コンソメ顆粒…小さじ1/2
オリーブオイル…小さじ1
塩…少々

作り方

① 1.うどは皮を厚めにむき、白い部分を斜め薄切りにします。
199-1_210313.jpeg

② 2.ボウルに水400ccと酢小さじ1(分量外)を入れ、うどを浸して10分おきます。
199-2_210313.jpeg

③ 3.ベーコンは5㎜幅に切り、酒と合わせて耐熱ボウルに入れ、ラップをしてレンジで600w1分加熱します。
199-3_210313.jpeg

④ 4. うどの水気をしっかりきり、3が熱いうちにコンソメ顆粒、オリーブオイル、うどを加えてよく和え、塩で味を調えます。
199-4_210313.jpeg

ポイント

・うどの皮は厚めにむきます。今回のレシピでは皮は使用しませんが、きんぴらにすると美味しく召し上がれます。
・2の工程で酢水に浸しアクを抜きます。浸す時間が長すぎると水っぽくなるので10分ほどが目安です。

ベーキングパウダーでふんわり焼き上げるソーダブレッドにバナナを加え、砂糖無しで優しい味に仕上げました。離乳食を卒業した1歳半~5歳の幼児食おやつにピッタリです。マーブルのココア味がアクセントになって子どもも大喜び!

材料

【材料】
4個分
A.薄力粉…120g
A.ベーキングパウダー…小さじ1
A.塩…ひとつまみ
オートミール(粉末状にしたもの)…20g
バナナ…1本
B.サラダ油…大さじ1
B.無調整豆乳(または牛乳)…大さじ1~3
ココアパウダー…小さじ2

作り方

① 1.バナナは薄切り4枚を残しておき、残りをボウルに入れて泡立て器でよくつぶし、サラダ油を加え混ぜます。
199-1_210313.jpeg

② 2.別のボウルにA.をふるい入れ、ミルミキサーなどで粉末状にしたオートミールを混ぜたら、1を加えてゴムべらで切るように混ぜます。
199-2_210313.jpeg

③ 3.さらにB.を加え混ぜ、ひとまとまりになったら2等分して、一方にココアパウダーを混ぜ合わせます。
199-3_210313.jpeg

④ 4. それぞれ4等分して棒状にのばし、マーブルになるよう2色をねじり合わせて両端をつなぎ、丸く形を整えてバナナの薄切りをのせます。
199-4_210313.jpeg

⑤ 5. クッキングシートを敷いた天板に並べ、190℃に予熱したオーブンで20分焼きます。
199-5_210313.jpeg

ポイント

・オートミールは粉末状にしたものを使用します。ミルミキサーがなければすり鉢でも粉砕できます。
・無調整豆乳の量は、ひとまとまりになるように調整して下さい。バナナ1本の重量によって加える無調整豆乳の量を加減して下さい。

子どもも大人も大好きな中華ちまきを安心な無漂白のクッキングシートで包み、圧力鍋で蒸し上げました。具材にも味が染みて、ちまきのモチモチ食感がたまりません!行楽弁当やホームパーティーにもおすすめです。

材料

【材料】
12個分
もち米…300g(2合)
干し貝柱…15g
水…150ml
鶏むね肉(またはもも肉)…1/2枚
生姜…1かけ
にんじん…1/2本
里芋…100g
ごぼう…100g
ごま油…大さじ1
☆中濃ソース…小さじ2
☆味噌…小さじ2/3
☆みりん…大さじ2
☆醤油…大さじ1と1/2
☆中華だしの素…小さじ1

作り方

① 1.干し貝柱は水150mlに一晩漬けて戻します。
199-1_210313.jpeg

② 2.もち米を洗って30分ざるにあげ、ボウルに移して1の戻し汁を加え1時間おきます。鶏むね肉と里芋は1cm角、生姜はみじん切り、にんじんは5mm角に切ります。ごぼうは笹がきにして水にさらします。
199-2_210313.jpeg

③ 3.フライパンにごま油を熱し、生姜を炒めて香りが出たら鶏むね肉、にんじん、里芋、ごぼうを炒め、肉に火が通ったら、☆を加えてさらに炒め干し貝柱を裂いてから加えます。
199-3_210313.jpeg

④ 4. もち米を漬け汁ごと加えて、水分がなくなるまでさらによく炒めたら粗熱を取ります。
199-4_210313.jpeg

⑤ 5. クッキングシートを10×40cmにカットしたもの12枚用意します。40cmの片辺を5mm内側に折ってから三角に折りたたみ、4を入れて写真のようにクッキングシートで包んでいき最後は折り込んで留めます。
199-5_210313.jpeg

⑥ 6. 圧力鍋の鍋底に水を200ml(分量外)を入れ、蒸し器をセットし5を並べます。蓋をして10分加圧したら火を止めて圧が下がるまで自然放置します。
199-5_210313.jpeg

ポイント

・無漂白のクッキングシートを使うので子どもにも安心です。
・もち米を加えた後、水分がなくなるまでしっかり炒めることで味がしっかりと馴染みます。
・圧力鍋がない場合は蒸し器でも作ることができます。蒸し器の場合は30分蒸して下さい。

市販のコーンスープの素を使った簡単なスープにコロッと可愛い芽キャベツを入れれば、その可愛らしさに子どもも大喜び!芽キャベツは小さいながらも、キャベツと比べてビタミンCは約4倍、食物繊維は約3倍、ビタミンB2は約7倍、βーカロテンはなんと約14倍も含まれているので、栄養も満点です!

材料

【材料】
4人分
芽キャベツ…8個
にんじん…3cm
☆コーンスープの素(粉末タイプ)…1人分
☆水…400ml
☆牛乳…200ml
☆コンソメ顆粒…小さじ1
☆塩…小さじ1/2

作り方

① 1.芽キャベツは耐熱ボウルに入れてラップをし、レンジで600wで1分30秒加熱します。
199-1_210313.jpeg

② 2.にんじんは4枚にスライスしてお好みの型で型抜きをし、ラップで包んでレンジで600w1分加熱します。
199-2_210313.jpeg

③ 3.鍋に☆を入れて混ぜながら火にかけ、熱々になったら1と2を加えます。
199-3_210313.jpeg

ポイント

・☆は混ぜながら火にかけ、調味料とコーンスープの素をしっかり溶かしましょう。
・型抜きにんじんが入るとさらに可愛らしく仕上がります。お好みの型でどうぞ。

まるで菜の花が咲いているような可愛らしさと春らしい色合いが目を引くおにぎりです。菜の花特有の苦みを感じない工夫をしているので子どものお弁当にもぴったり!春の行楽にもおすすめのおにぎりです。

材料

【材料】
6 個
温かいご飯…1合分(330g)
☆卵…1個
☆砂糖…小さじ1/2
☆塩…ひとつまみ
菜の花…30g
白だし…小さじ2
塩…小さじ1/5

作り方

① 1.耐熱ボウルに☆を入れてよく混ぜ、ラップをしてレンジで600w40秒加熱します。
199-1_210313.jpeg

② 2.レンジから取り出して手早く混ぜ、再度ラップをして600w20秒加熱します。熱いうちに泡立て器でつぶして炒り卵状にします。
199-2_210313.jpeg

③ 3.菜の花は酒と塩(ともに分量外)を少々入れた湯で1分ゆでて水にさっとさらした後、水気をきって耐熱ボウルに入れます。白だしを加え混ぜレンジで600w20秒加熱します。
199-3_210313.jpeg

④ 4. 菜の花の茎は斜め切りに、花の部分は小さく裂いて温かいご飯に混ぜ合わせ、塩を加えて味を調えます。
199-4_210313.jpeg

⑤ 5. 6等分してラップを使って丸く握り、2の卵をのせます。
199-5_210313.jpeg

ポイント

・レンジ加熱した卵液は手早く混ぜると綺麗な炒り卵ができます。
・3の工程を行うことで、菜の花の苦みが取り除けます。
・ラップを使っておにぎりを丸く握ります。卵をのせた後もラップで包み直すと卵がなじんで形が整います。

春に野や山でヨモギを見つけたことがありますか?香りがよく、緑が鮮やかでみずみずしいヨモギの新芽が手に入ったら、クッキー作りがおすすめです。作る時も食べる時も春らしいヨモギの香りが楽しめて、食育にもピッタリです。

材料

【材料】
約20枚分
ヨモギ(新芽)…40~50g
薄力粉…100g
バター…40g
砂糖…40g
卵黄…1個分

作り方

① 1.ヨモギは流水でよく洗います。鍋に湯を沸かし、塩ひとつまみ(分量外)を入れてヨモギを2分茹でます。水にさらして冷めたら水気をしっかり絞り、15gだけ使用します。
199-1_210313.jpeg

② 2.1を刻み、すり鉢でよくすりつぶします。
199-2_210313.jpeg

③ 3.バターを常温に戻してボウルに入れ、泡だて器で混ぜます。砂糖を加えてさらに白っぽくなるまで混ぜ合わせます。
199-3_210313.jpeg

④ 4. 卵黄を加えてさらによく混ぜたら、2を加え混ぜます。
199-4_210313.jpeg

⑤ 5. 薄力粉をふるい入れてゴムべらでひとまとまりになるまで混ぜます。
199-5_210313.jpeg

⑥ 6. ラップで包んで冷蔵庫で30分寝かします。
199-5_210313.jpeg

⑦ 7. ラップに生地を挟み、麺棒で厚さ4㎜にのばして型抜きし、クッキングシートを敷いた天板に並べます。170℃に予熱したオーブンで15~20分焼きます。
199-5_210313.jpeg

ポイント

・ヨモギの特徴は①ゆるいギザギザ②茎や葉の裏側に白い産毛③ヨモギ特有のいい香りなどです。ヨモギ摘みは、正しい知識を持って採取しましょう。
・ヨモギは茹でてしっかり絞った状態で15g使用します。
・バターと砂糖は白っぽくなるまでよく混ぜると空気が含まれサクッとした仕上がりになります。
・卵黄だけ使用するクッキーはサクサクホロホロ食感でコクのある仕上がりになります。

包み焼きにすることで鶏肉と野菜のうま味だけでなく、栄養素も逃さずに食べられます。
フライパンで焼くよりも鶏肉がふっくらと仕上がるので、お子様も食べやすくおすすめです!
アルミホイルで包む作業は小さいお子様もお手伝いできるので一緒に楽しく作っていただけたらと思います。
オーブンを使用するので火傷には十分ご注意ください。

材料

【材料】
2人分
鶏もも肉…200g
玉ねぎ……1/2個
にんじん…1/2本
キャベツ…2枚
☆みそ……大さじ1
☆みりん…大さじ1
☆砂糖……小さじ1
バター……10g

作り方

① 1.まず初めに、オーブンは250℃に予熱しておきます。☆の調味料は小皿に入れて良くかき混ぜておきます。
199-1_210313.jpeg

② 2.玉ねぎは繊維に沿って薄切り、にんじんは3㎝長さの短冊切り、キャベツはざく切りにします。
199-2_210313.jpeg

③ 3.アルミホイルをひき、その上に鶏肉、野菜をのせ、その上にAの調味料をかけます。かけたら、調味料が逃げ出さないように四角に折ります。
199-3_210313.jpeg

④ 4. 250℃に予熱したオーブンで15分焼いていきます。
199-4_210313.jpeg

⑤ 5. 最後にバターを上に乗せて完成です。
199-5_210313.jpeg

ポイント

・アルミホイルのコーティングのおかげでくっつかないので、油をひかなくて大丈夫です。
・アルミホイルは少し長めに使用し包むようにしてください。
・野菜を入れすぎると包めなくなるので量には注意してください。
・野菜の他にしめじ、えのき茸、まいたけを加えても美味しいです。

もちもち生地の中に加えることで野菜がたっぷり入っていても、野菜嫌いのお子さんでも抵抗なく食べてもらえます。簡単に作れ、中に入れる具材も自由度が高いので自分好みのチヂミを作ってみてください!

材料

【材料】
3~4人分
薄力粉…80g
片栗粉…45g
中華スープの素…小さじ1杯
水…150cc
にんじん…小1本
ニラ…3本
ごま油…大さじ1杯

たれ
醤油…大さじ2杯
酢…小さじ1杯
ラー油…お好みで

作り方

① 1.にんじんとニラを食べやすい大きさに切ります。
199-1_210313.jpeg

② 2.粉類を量り、水を加えてよく混ぜます。
199-2_210313.jpeg

③ 3.ダマがないようによく混ぜたら切った野菜を加えてまたよく混ぜます。
199-3_210313.jpeg

④ 4. フライパンにごま油を加えて、温まってきたら生地を全て流し入れます。
199-4_210313.jpeg

⑤ 5. 焼き色が付くまで焼いたら完成です。
199-5_210313.jpeg

ポイント

・お肉、魚介類などお好みの材料を加えても美味しく作れます。
・ミックスチーズを加えると、よりお子さまが食べやすくなります。

鶏肉を野菜と一緒に炒めたところに小麦粉を絡めてホワイトソース作りをするのでダマなどの失敗知らずです!
チーズやカレー風味で味付けしているので野菜が苦手なお子さまでも食べやすくなっています。

材料

【材料】
4人分
鶏もも肉…1枚
玉ねぎ…中1個
ブロッコリー…1個
舞茸…1パック
小麦粉…大さじ2杯
顆粒コンソメ…大さじ2杯
牛乳…500cc
ミックスチーズ…100g
マカロニ…160g
カレーパウダー…お好みで
塩コショウ…適量

作り方

① 1.薄切りにした玉ねぎと一口大に切った鶏肉をサラダ油(分量外)で炒めます。
199-1_210313.jpeg

② 2.肉の色が変わり始めたらそこに食べやすい大きさにした舞茸を加えて炒めます。
199-2_210313.jpeg

③ 3.具材に火が通ったら小麦粉を加えてよく絡ませます。
199-3_210313.jpeg

④ 4. そこに顆粒コンソメ、塩コショウを加えて更によく絡ませます。
199-4_210313.jpeg

⑤ 5. そこに牛乳を加えてとろみが出るまで加熱したらソースの完成です。
199-5_210313.jpeg

⑥ 6. ブロッコリーを食べやすいサイズに切って水をくぐらせたら600wのレンジで1分30秒加熱します。
199-5_210313.jpeg

⑦ 7. マカロニを時間通りに茹でて、ザルにあげます。
199-5_210313.jpeg

⑧ 8. 耐熱容器にマカロニを入れます。
199-5_210313.jpeg

⑨ 9. その上からソースを入れます。
199-5_210313.jpeg

⑩ 10. フチにブロッコリーを乗せ、チーズをふりかけ、好みでカレーパウダーを振りかけます。
199-5_210313.jpeg

⑪ 11. 200度のオーブンで10分ほど焼き、焼き色がついたら完成です。
199-5_210313.jpeg

ポイント

・野菜に早く火を通すために、ラップで包んでレンジ加熱をしました。
・カレーパウダーはお好みでなしでも美味しく作れます。

発色剤や保存料を使わずに、小さなお子様にも安心して食べさせられる絶品ソーセージを作りましょう♪

材料

【材料】
豚挽肉・・・300g
塩・・・3g(肉の10%)
タマネギ・・・1/2個
にんじん・・・3cm位
サラダ油・・・小さじ2
ナツメグ・・・少々(なくても良い)
塩こしょう・・・少々
氷・・・3~4個

作り方

① 1.野菜はみじん切りにして、耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジに1分かけ冷ましておきます。
199-1_210313.jpeg

② 2.全ての材料を冷やしたボウルに入れ、粘り気が出るまで冷やしながら混ぜます。
199-2_210313.jpeg

③ 3.ラップを広げて①を乗せ、空気を抜きながら巻いていきます。太さはお好みで。
199-3_210313.jpeg

④ 4. 片方を結んで、しっかりと空気を抜きながらもう片方も結びます。
199-4_210313.jpeg

⑤ 5. 鍋にたっぷりの水を入れ、沸騰したら火を止めて、水を入れて温度を下げます。(沸騰した水2に対して0.5を目安にしてください。温度計があれば80度程度にします)
ソーセージが完全に浸かるように落とし蓋をして、15分ほど放置します。
199-5_210313.jpeg

⑥ 6. 肉の色が変われば、取り出して冷まします。
199-5_210313.jpeg

⑦ 7. ラップを取り外し、油を引いたフライパンで弱火でじっくり焼き目を付けたら完成です。
199-5_210313.jpeg

ポイント

・ボウルを冷蔵庫で冷やしておきます。
・一回り大きいボウルを用意し、氷か凍った保冷剤を用意しておきます。冷やしながら混ぜると、ぼそぼそせずに食感が良くなります。
・80度くらいのお湯で、じっくり火を通すことによって、しっとりジュージーに仕上がります。
・子供向けに野菜を入れましたが、ハーブや大葉、プロセスチーズ、コーン、粗挽きこしょうなどお好みで混ぜる物を変えても良いでしょう。
・豚肉を鶏挽肉に変えても美味しいです。
・鍋から取り出すときは、熱いので火傷に注意しましょう。

クレープは様々な包み方で楽しめるデザートですが、三角形にするとお店風で子どもも大喜び♪もちもち生地に生クリームとお好みのフルーツを入れておやつタイムを楽しんでみてはいかがでしょうか。

材料

【材料】
8枚分
卵…1個
きび砂糖…大さじ1と1/3
牛乳…300ml
薄力粉…100g
☆生クリーム…200ml
☆砂糖…20g
サラダ油…適量
いちご(またはお好みのフルーツ)…1パック

作り方

① 1.ボウルに卵ときび砂糖を入れて泡立て器でよく混ぜ、牛乳を加えてさらによく混ぜます。
199-1_210313.jpeg

② 2.薄力粉をふるい入れて粉っぽさがなくなるまでよく混ぜます。
199-2_210313.jpeg

③ 3.ラップをして冷蔵庫で30分寝かせます。寝かせている間に、氷水を当てたボウルに☆を入れ、ハンドミキサーで角が立つまで泡立てます。
199-3_210313.jpeg

④ 4. フライパンにサラダ油を薄くのばし、寝かした生地をお玉ですくい入れて薄くのばします。生地が固まったら裏返して両面を焼き、バットなどに取り出して冷まします。続けて8枚同様に焼きます。
199-4_210313.jpeg

⑤ 5. 4が冷めたら生地を広げ、円の1/6に3をホイップしてのせます。円の外側に多めにホイップをのせて、半分に切ったいちごをホイップの上に並べます。具材部分は動かさず、生地を三角に折りたたんだらできあがりです。
199-5_210313.jpeg

ポイント

・生地は30分寝かしてから焼くと、のびがよくなり焼きやすいです。
・ホイップを生地にのせる際は、三角クレープの形をイメージして円の1/6くらいにのせましょう。

生クリーム不使用!チョコレートの湯煎は無しで作れちゃう手軽なガトーショコラレシピです。お手軽なのに、濃厚なカカオ感はたまりません。卵2個でできる小さめガトーショコラは、メレンゲ作りも楽なので初めてさんにもおすすめです。

材料

【材料】
13cm丸型1個分
チョコレート…65g
バター…35g
卵黄…2個分
砂糖…20g
牛乳…大さじ2
卵白…2個分
グラニュー糖(または砂糖)…40g
☆薄力粉…20g
☆ココアパウダー…10g
粉糖(飾り用)…お好みで

作り方

① 1.クッキングシートをくしゃくしゃにしてから広げ、型にはめます。
199-1_210313.jpeg

② 2.耐熱ボウルにバターと一口大にカットしたチョコレートを入れてラップをし、レンジで600w50秒加熱しよく混ぜます。
199-2_210313.jpeg

③ 3.別のボウルに卵黄と砂糖を入れて白っぽくなるまで泡立て器でよく混ぜ、1を入れてさらによく混ぜます。
199-3_210313.jpeg

④ 4. 牛乳を加えよく混ぜ、☆をふるい入れて、ゴムべらで切るように混ぜます。
199-4_210313.jpeg

⑤ 5. 別のボウルに卵白を入れてハンドミキサーで混ぜます。グラニュー糖を3回に分けて加えながら、角がしっかり立つまで泡立てます。
199-5_210313.jpeg

⑥ 6. 4に5を2回に分けて加え混ぜ、2回目は特に泡をつぶさないようにゴムべらで全体を返すように混ぜます。
199-5_210313.jpeg

⑦ 7. 1に6を流し入れて、180℃に予熱したオーブンで10分焼き、続けて160℃に下げて20分焼きます。焼きあがったらそのまま冷まし、冷蔵庫で半日以上おいてからカットします。お好みで粉糖をかけます。
199-5_210313.jpeg

ポイント

・冷めてから型から外し、カットして下さい。
・翌日以降、味が馴染じんでより美味しくなります。
・卵白にはグラニュー糖を3回に分けて加え、しっかり角が立つまで泡立てます。グラニュー糖は砂糖よりも溶けやすく泡立てやすくおすすめです。

ミニトマトの赤と枝豆の緑がカラフルでインパクトがあるおにぎりは子ども受けも抜群!塩昆布のうま味にミニトマトのうま味と甘酸っぱさがベストマッチしてとてもおいしいですよ。

材料

【材料】
5~6個分
温かいご飯…430g
冷凍枝豆…さや付き70g
塩昆布…15g
ミニトマト…60g

作り方

① 1.冷凍枝豆は耐熱皿にのせ、ラップをしてレンジで600w1分半加熱します。さやから取り出して1粒を半分に切ります。
199-1_210313.jpeg

② 2.温かいご飯に塩昆布と1を加え混ぜます。
199-2_210313.jpeg

③ 3.ミニトマトを刻んで汁気をきってから2に加え混ぜます。
199-3_210313.jpeg

④ 4. お好みの大きさになるように等分して、ラップで包んでおにぎりを握ります。
199-4_210313.jpeg

ポイント

・枝豆は1粒ずつ丁寧に半分に切ることで綺麗な仕上がりになり、食感もよくなります。
・刻んだミニトマトの汁気はきってから使用しましょう。汁気ごと入れるとご飯がべちゃっとなる可能性があります。

子ども向けに、辛くないチーズタッカルビです。レンジで加熱し、混ぜるだけなのでとても簡単!ジューシーな鶏もも肉のうまみと、とろとろチーズで野菜もたっぷり食べられます。ボリュームがあり成長期のおかずにもピッタリ!

材料

【材料】
2人分
鶏もも肉(皮つき)…1枚(260g)
☆塩…小さじ1/6
☆酒…小さじ2
☆おろしにんにく…1かけ分
中華味…小さじ1
白菜…120g
長ねぎ…50g
茎ブロッコリー…25g
ケチャップ…大さじ3
ピザ用チーズ…40g
ごま油…小さじ1

作り方

① 1.鶏もも肉は一口大に切り、☆を合わせて5分おきます。全体を混ぜ、ラップをしてレンジで600w3分加熱し、熱いうちに中華味を混ぜます。
199-1_210313.jpeg

② 2.長ねぎは斜め薄切り、白菜はざく切りにして耐熱ボウルに入れます。1の汁気を加え混ぜてラップをしレンジで600w3分加熱します。
199-2_210313.jpeg

③ 3.茎ブロッコリーは2cm長さに切ります。1と2、茎ブロッコリー、ケチャップを和えてラップなしで600w2分加熱します。
199-3_210313.jpeg

④ 4. 全体をよく混ぜてからピザ用チーズを散らし、ごま油を回しかけてラップなしで600w1分3分加熱します。
199-4_210313.jpeg

ポイント

・レンジ加熱後は器が熱くなっていますので火傷に注意して下さい。
・野菜はキャベツ、玉ねぎ、ブロッコリーなどお好みの野菜で代用しても美味しく作れます。

飲むヨーグルトに少量の寒天を加えて、離乳食後期にも食べやすいとろとろ食感に仕上げた寒天ヨーグルトです。たっぷりの苺を使っているので、食べると苺の甘酸っぱさと豊かな香りが口いっぱいに広がります。赤ちゃん用に砂糖は控えめにし、糖度の高い熟した苺を使うのがポイントです。

材料

【材料】
8人分
飲むヨーグルト(無糖)…500ml
苺…200g
砂糖…大さじ2
粉寒天…1g
砂糖…小さじ1
水…100ml

作り方

① 1.鍋に水を入れ、粉寒天を溶かし、混ぜながら火にかけます。沸々してきたら砂糖を加えて煮溶かします。
199-1_210313.jpeg

② 2.飲むヨーグルト(無糖)の半量をボウルに入れて、混ぜながら1を極少量ずつ加え混ぜます。
199-2_210313.jpeg

③ 3.苺の半量を食べやすい大きさに刻んでゼリーの容器に入れます。残りの飲むヨーグルトと苺の残りをミキサーに入れてなめらかになるまで撹拌し、なめらかになったら2を加えて10秒撹拌します。
199-3_210313.jpeg

④ 4. ゼリーの容器にミキサーの中身を流し入れて冷蔵庫で一晩冷やします。
199-4_210313.jpeg

ポイント

・飲むヨーグルトは無添加で無糖のものを使用します。
・2の作業は混ぜながら、極少量ずつ加え混ぜて下さい。
・離乳食後期になると角切りにした苺も食べられるようになってきます。苺のカットサイズはお子さまの離乳の進み具合に合わせて調整して下さい。
・2をミキサーに加えて撹拌する際は10秒ほどを目安にします。撹拌しすぎると、仕上がりが液体状になることがあります。

ひなまつりにピッタリなひし餅色の蒸しパンです。卵は使わず、緑は枝豆、ピンクはビーツで色付けしました。砂糖は控えめで野菜の味を楽しめるので小さなお子さまにも安心です。たんぱく質やビタミンも摂れるので、おやつはもちろん朝食にもどうぞ。

材料

【材料】
5個分
☆薄力粉…100g
☆ベーキングパウダー…4g
砂糖(上白糖)…大さじ3
牛乳…110ml
冷凍枝豆…さや付き80g
ビーツ…5g

作り方

① 1.☆はふるい合わせ、砂糖と牛乳を加えて泡立て器で粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
199-1_210313.jpeg

② 2.耐熱容器に冷凍枝豆を入れラップをかけてレンジで600w1分30秒加熱します。
199-2_210313.jpeg

③ 3.枝豆は鞘から取り出してすり鉢ですりつぶします。ビーツは皮をむいてすりおろします。
199-3_210313.jpeg

④ 4. 1の1/3量にすりつぶした枝豆を混ぜ、シリコンカップ(またはアルミカップ)に入れます。その上に1の1/3量(プレーン生地)を入れます。
199-4_210313.jpeg

⑤ 5. 残りの1にビーツのすりおろしを加えて混ぜ、4の上に入れます。
199-4_210313.jpeg

⑥ 6. 蒸し器に5を並べて15分蒸します。
199-4_210313.jpeg

ポイント

・砂糖は白い上白糖を使います。
・シリコンカップ(またはアルミカップ)には枝豆の生地、プレーン生地、ビーツの生地の順に入れます。

お正月に買って余ったお餅を活用しておいしく食べるレシピを考えました!
白菜をたっぷり使っていてしっかり野菜の栄養も摂れます。

材料

【材料】
2人分
鶏もも肉…1枚
玉ねぎ…中1個半
白菜…8分の1玉
餅…2個
薄力粉…大さじ1杯程度
牛乳…400cc
コンソメ顆粒…小さじ1杯程度
塩コショウ…適量
ミックスチーズ…好きなだけ
サラダ油…大さじ1杯程度

作り方

① 1.薄切りにした玉ねぎと一口大に切った鶏肉をサラダ油で炒めます。
199-1_210313.jpeg
199-1_210313.jpeg

② 2.肉に火が通ってきたら牛乳と薄力粉を加えてよく混ぜます。
199-2_210313.jpeg

③ 3.6等分に切った餅2つ分を加えます。
199-3_210313.jpeg

④ 4. 更にざく切りした白菜を加えます。
199-4_210313.jpeg

⑤ 5. そこにコンソメ顆粒と塩コショウを振って白菜がしんなりするまで煮ます。
199-4_210313.jpeg

⑥ 6. 具材をグラタン皿に移し、好きなだけミックスチーズを振りかけ、200度のオーブンで焦げ目が付くまで焼いたら完成です。
199-4_210313.jpeg

ポイント

・野菜に火を通りやすくするために、ホイルをかぶせました。
・お子さまと食べる場合は、お餅を詰まらせてしまわないようにもっと小さく切って焼いてあげると安心です。
199-4_210313.jpeg