子どもが大好きなドーナツをお月見団子に見たてました。かぼちゃが入った黄色いドーナッツはお月さまのようでとってもキュート♪優しい甘みと外カリ中ふわ食感がたまりません。
材料
【材料】
3人分
かぼちゃ…45g
無調整豆乳(または牛乳)…大さじ3
サラダ油…大さじ1/2
☆薄力粉…75g
☆砂糖…35g
☆塩…ひとつまみ
☆ベーキングパウダー…4g
揚げ油…適量
作り方
① 1.皮をむいたかぼちゃをラップで包み、レンジで600w1分30秒加熱します。
② 2.1をボウルに移してつぶし、無調整豆乳とサラダ油を加えてなめらかになるまでよく混ぜたら、☆をふるい入れます。
③ 3.ゴムベラで切るように混ぜてひとまとまりにし、ラップをして冷蔵庫で30分以上ねかせます。
④ 4. 12等分して両手のひらで転がすように丸め、ラップの上に並べます。
⑤ 5. 170℃の揚げ油できつね色になるまで揚げます。途中で裏返して表面全体をきつね色に揚げてください。
ポイント
・生地をねかすことで、ふくらみが安定し綺麗な丸型に揚がります。
・べた付きやすいので両手のひらで優しく転がすように丸めます。丸めたらラップに並べると扱いやすいです。
お弁当のおかずにぴったりな彩りよいスクランブルエッグです。ボウルひとつでできるレンジ調理だから洗いものが少なく、時短で簡単!具材のおいしさも味わえて栄養満点です。
材料
【材料】
2~4人分
卵…2個
にんじん…20g
ベーコン…15g
むき枝豆…15g
バター…8g
☆塩…ふたつまみ
☆砂糖…ひとつまみ
ケチャップ…適宜
作り方
① 1.バターは常温にもどしておきます。にんじんとベーコンは薄切りにしてから5×10㎜ほどの大きさに切ります。耐熱ボウルに、にんじんを入れてラップをかけ、レンジで600w50秒加熱したら、バター、ベーコン、むき枝豆を加え混ぜます。
② 2.バターが溶けたら、卵と☆を加えてよく混ぜ合わせます。
③ 3.ラップをかけてレンジで600w1分加熱し手早く固まった部分をほぐすように混ぜます。再びラップをかけてレンジで200w1分加熱し、ラップをしたまま粗熱を取ります。盛りつけたらケチャップをかけます。
ポイント
・バターは常温にもどしておき、レンジ加熱したにんじんに加えたらよく混ぜて溶かします。
・卵を加えた後はレンジ加熱を2回に分けて行います。1回目の加熱後手早く混ぜ、2回目の加熱は200wで加熱することで口当たりの良い仕上がりになります。
・レンジ加熱後は耐熱ボウルが熱くなっているので火傷に注意してください。
焼きうどんを1人前作るなら、冷凍うどんを使ったレンジ調理がおすすめです。鶏肉と野菜、かつお節のうま味がたっぷり!あっさりしているのに後をひく美味しさです。
材料
【材料】
1人分
冷凍うどん…1玉
☆鶏むね肉…80g
☆塩…ふたつまみ
☆酒…大さじ2
キャベツ…100g
にんじん10g
醤油…大さじ1
ごま油…小さじ1
かつお節…適量
作り方
① 1.キャベツ、にんじんは食べやすい大きさに切り、耐熱容器に入れてラップをかけてレンジで600w1分30秒加熱します。
② 2.耐熱ボウルに☆を入れてラップをし、レンジで600w1分30秒加熱し、粗熱が取れるまで放置したら、㎜厚さに切り、汁気ごと1に加え混ぜます。
③ 3.冷凍うどんをのせてラップをかけ、レンジで600w4~5分加熱します。
④ 4. 麺をほぐして、醤油、ごま油を加え混ぜ、かつお節を混ぜたらできあがりです。
ポイント
・冷凍うどんを加えた後の加熱時間は4~5分の間で調整して下さい。麺がほぐれて、全体に火が通るまで加熱します。
・レンジ加熱後は容器が熱くなっているので火傷に注意して下さい。
握らないおにぎりレシピです。パウンド型で使うので、一度にまとめて作れます。野菜や卵を使ったカラフルなご飯を詰めて海苔で巻くだけ!切り口はそれぞれ色合いが異なるので切るのもお楽しみ♪野菜がおいしく食べられます。
材料
【材料】
5個分(パウンド型1台分)
ご飯…440g
赤パプリカ…15g
A.塩…ふたつまみ
A.コンソメ顆粒…小さじ1/2
ゆかりふりかけ…2g
B.卵…1個
B.きび砂糖…小さじ1/3
B.塩…ふたつまみ
むき枝豆…10g
C.青のり…2g
C.塩…ふたつまみ
焼き海苔…1と1/2枚
作り方
① 1.赤パプリカはみじん切りにして耐熱ボウルに入れ、ラップをしてレンジで600w1分加熱し、A.とご飯110gを加え混ぜます。
② 2.別の耐熱ボウルにB.を入れてよく混ぜます。ラップをかけてレンジで500W50秒分加熱し、泡立て器でつぶすように混ぜて炒り卵状になったら、ご飯110gを加え混ぜます。
③ 3.むき枝豆はみじん切りにしてC.とご飯110gを加え混ぜます。
④ 4. 残ったご飯110gにゆかりふりかけを混ぜ3等分してラップで包みます。1と4も3等分してラップで包み、2は4等分してラップで包みます。
⑤ 5. パウンド型にラップを敷き、4のラップを外して交互に詰めていきます。最後にラップの端で蓋をしてしっかり押します。
⑥ 6. ラップを広げて、焼き海苔1枚と1/2枚を1cm重ねて、つなぎ目にご飯粒(分量外)をつけてつなげます。5をのせてラップごと巻き形を整えたら、ラップごと包丁で5等分します。
ポイント
・レンジ加熱した卵は泡立て器でつぶすと細かくなります。
・パウンド型にご飯を詰める時は色が交互になるよう配置すると綺麗に仕上がります。空間がないように最後にしっかり押し込みます。
・焼き海苔をつなげるには、ご飯粒をのり代わりにつぶして使用して下さい。
・カットするときは、包丁を水でぬらすと切りやすいです。
プリンに栄養豊富なヨーグルトをトッピングしました。生クリームのホイップよりも脂肪分が抑えられるから、小さなお子様にもダイエット中のママにも安心!プリンはレンジ調理で簡単です。好きなフルーツをプラスして飾り付けを楽しむのもおすすめ♪
材料
【材料】
1個分
卵…1個
☆牛乳…100ml
☆きび砂糖…小さじ2
【トッピング】
プレーンヨーグルト…適量
お好みのフルーツ…適量
メープルシロップ…適量
作り方
① 1.卵を泡立てないよう注意しながら溶きほぐし、☆を加えてさらに混ぜます。
② 2.一度濾してから耐熱性のプリン型に移し、深さのある耐熱容器に約60℃の湯(分量外)を張ってプリン型を入れ、ラップを全体にかけます。
③ 3.レンジで600w3~4分加熱し粗熱が取れてから冷蔵庫で冷やします。
④ 4. ヨーグルトはキッチンペーパーを当てたざるに入れ、ラップをかけて冷蔵庫で2時間以上おきます。
⑤ 5. 冷やしたプリン型の淵に竹串を当て、器にあけて水切りヨーグルトとお好みのフルーツを飾り、メープルシロップをかけます。
ポイント
・2でラップをかける際は湯を張った耐熱容器も全てラップで覆います。全体にラップをかけることで蒸気がいきわたりなめらかなプリンに仕上がります。
・加熱時間は、プリンの固まり具合をみながら3~4分で調整してください。
・きび砂糖は幼児向けに控えめにしています。お好みで加減してください。
・2個以上作りたい場合でも、レンジ加熱は1個ずつ行って下さい。
野菜とウインナーのうま味が染みたスパゲッティをバターロールに挟みました。野菜が苦手な子どもでもパクパク食べられて、作るのも簡単だから忙しいママにも嬉しいレシピです。
材料
【材料】
2個分
バターロール…2個
スパゲッティ…10g
水…大さじ3
にんじん…2㎝(12g)
ピーマン…1/2個(10g)
塩…ひとつまみ
ミニトマト…40g
☆コンソメ顆粒…小さじ1/2
☆砂糖…ひとつまみ
作り方
① 1.スパゲッティは長さを3等分に折り、耐熱容器に入れて水を加えます。
② 2.にんじんとピーマンは千切り、ウインナーは斜め薄切りにして1にのせ、塩をふり、ラップをかけます。レンジで600w4分加熱後すぐに全体をほぐし、ラップをして5分放置します。
③ 3.ミニトマトは粗みじん切りにして耐熱容器に入れ☆を混ぜてラップをかけます。レンジで600w1分加熱し、よく混ぜます。
④ 4. 2に3を加え混ぜ、再びラップをして1分加熱します。ラップを外してさらに1分加熱し、よく混ぜ、粗熱を取ります。
⑤ 5. アルミホイルで蓋をして、しっかりと味を染み込ませながら煮ます。
ポイント
・最後に粗熱を取ることでスパゲッティが余分な水分を吸ってくれます。
・にんじん、ピーマンを他の野菜で代用することも可能です。その場合は加熱時間の調整をして下さい。
・具材の水分がほぼ無くなってからパンに挟みます。
とっても簡単なので、餃子の皮が残ったら、ぜひ作ってほしいおやつレシピです。子どもが食べやすい棒状でメープルシロップとごまの香りが後を引くおいしさ!子どものおやつタイムにぴったりです。
材料
【材料】
2人分
餃子の皮…7枚
メープルシロップ…小さじ2
塩…ひとつまみ
いり黒ごま…小さじ1/2
作り方
① 1.餃子の皮は半分に切り、切った側からくるくると巻いていきます。巻き終わったらねじって両端を指で軽く押し、クッキングシートに並べてレンジで600w1分~1分30秒加熱します。
② 2.フライパンにメープルシロップと塩を入れ、沸々するまで中火にかけます。
③ 3.1と入り黒ごまを入れて火を止め、メープルシロップが乾くまで絡めるようにかき混ぜます。
④ 4. クッキングシートの上に取り出し冷まします。
ポイント
・餃子の皮は、巻いてねじった後に、両端を軽く押して留めると形がととのいます。
・レンジ加熱は加熱ムラが出たり、焦げることがあるので様子をみながら加熱時間を調整して下さい。
レンジを使い、ワンボウルで混ぜるだけ!とっても簡単に作れるので思い立ったらぜひ作ってほしいゼリーです。ヨーグルトの爽やかな酸味とミルキーなコクがおいしく、カルシウムもたっぷり!ブルーベリーの色も綺麗です♪
材料
【材料】
3~4人分
無調整豆乳(または牛乳)…70g
粉ゼラチン…5g
きび砂糖…30g
プレーンヨーグルト…200g
ブルーベリー…40g
作り方
① 1.耐熱ボウルに無調整豆乳と粉ゼラチンを入れ、泡だて器でよく混ぜ、粉ゼラチンを溶かします。
② 2.ラップをかけてレンジで600w1分30秒加熱します。
③ 3.きび砂糖を加え混ぜたらプレーンヨーグルトを加え泡だて器で空気を含むようによく混ぜます。
④ 4. ブルーベリーを加えてつぶしながら色づくまでかき混ぜたら、ラップをかけて冷蔵庫で2時間以上冷やし、固まったらスプーンですくって器に盛ります。
ポイント
・レンジ加熱後は耐熱ボウルが熱くなっているので火傷に注意して、粉ゼラチンが均一に溶けるよう手早く混ぜましょう。
・プレーンヨーグルトを加えた後、空気を含むようによくかき混ぜると口あたりが軽いゼリーに仕上がります。
・ブルーベリーは冷凍でも生でもOKです。つぶしながら混ぜると全体が紫色に色づきます。
フライパンで作る棒状の焼きおにぎりです。子どもが好きなチーズが隠し味!カルシウムが摂れるので朝食はもちろん、おやつにもおすすめ。冷めてもおいしいのでお弁当にもピッタリです。
材料
【材料】
3個分
ご飯…180g
ビザ用チーズ…24g
サラダ油…少々
☆醤油…大さじ1
☆本みりん…大さじ1
作り方
① 1.ご飯を3等分してラップの上に広げ、中央にチーズを8 gずつ並べます。
② 2.ラップを使ってチーズをご飯で巻くようにして棒状に形を整え、しっかり握ります。
③ 3.フライパンにサラダ油を薄く塗り、中火で2を焼きます。焼き色がついたら転がして表面全体を焼きます。
④ 4. ☆を回し入れて弱火にし、おにぎりを転がして味を絡めます。粗熱が取れたらフライパンから取り出します。
ポイント
・ラップを使うと綺麗に形が整います。
・熱々は形が崩れやすいです。粗熱が取れると扱いやすくなります。
味付けに味噌を使ったサンドウィッチです。味噌のおいしさが玉ねぎの甘みとツナのうま味を引き立ててほんのり和テイスト。ヘルシーでとってもおいしく、子どもから大人まで喜ばれるレシピです♪
材料
【材料】
1人分
食パン(8枚切り)…2枚
玉ねぎ…30g
味噌…小さじ1/2
ツナ缶…1/2缶
トマト…1/2個
サニーレタス…適量
作り方
① 1.玉ねぎは1cm幅の薄切りにし耐熱容器に入れ、ラップをかけてレンジで600w1分加熱します。
② 2.味噌を加えてよく混ぜ、玉ねぎがしんなりしたら汁気をきったツナ缶を加え混ぜます。
③ 3.ラップを広げて食パンを2枚並べ、1枚に2をのせて広げます。もう一枚にスライスしたトマト、ちぎったサニーレタスをのせます。
④ 4. 具をサンドして、ラップでしっかり包み、なじんだらラップをしたまま包丁でカットします。
ポイント
・ラップで包んだままカットすることで、崩れずに綺麗に仕上がります。
ココアを使ったチョコレート風のソースをフルーツにまとわせたフルーツチョコです。冷やすと固まるココナッツオイルのコクとココアの香りがフルーツの甘さを引き立てるから砂糖は控えめ♪夏は凍らせて作るのがおすすめです。
材料
【材料】
2~3人分
ココナッツオイル…20g
きび砂糖…20g
ココアパウダー…15g
桃(またはお好みのフルーツ)…1個
作り方
① 1.ココアパウダーと砂糖を混ぜ合わせ、液体状にしたココナッツオイルを加え混ぜます。
② 2.桃は皮をむき、くし切りにします。
③ 3.桃に爪楊枝を刺し、桃の表面全体を1でコーティングします。
④ 4. 容器にクッキングシートを敷き、3を並べます。冷蔵庫または冷凍庫で冷やし、コーティングを固めます。
ポイント
・ココナッツオイルは25℃以上で液体状になります。液体状にしたココナッツオイルを使用してください。
・冷えた状態で召し上がって下さい。25℃を超えるとコーティングが液体状になってしまいます。
・桃は、バナナなどお好みのフルーツで代用できます。
水切りヨーグルトを凍らせて作るヨーグルトバークは好きなサイズに割って食べられて、子どものおやつに最適です。きなこを混ぜると酸味が和らぎ栄養も満点に!トッピングは好きなフルーツでアレンジできます。
材料
【材料】
2~3人分
プレーンヨーグルト…200g
きび砂糖…大さじ1
きなこ…大さじ1
バナナ…1/2本
ゴールドキウイフルーツ…1/2個
冷凍いちご…2粒
作り方
① 1.ボウルを当てたざるにクッキングペーパーを敷き、プレーンヨーグルトを入れてラップをかけ、冷蔵庫で一晩水切りします。
② 2.バナナは輪切り、ゴールドキウイフルーツ、冷凍いちごは刻みます。
③ 3.水切りヨーグルトにきび砂糖ときなこを加えてよく混ぜます。
④ 4. 容器にラップを敷き、3を入れて厚さ1cmにのばします。2を散らして冷凍庫で凍らせます。固まったらお好みのサイズにカットします。
ポイント
・ヨーグルトは重量が60%以下になるまで水切りして下さい。
・トッピングするフルーツはお好みのものでOKです。
こってりしたものを食べたくなくなる夏にもぴったりの鶏手羽元肉のお酢を使ったサッパリ煮です。お酢を使うことで後味がくどくなくなるので、箸も進みやすいと思います。
材料
【材料】
3人分
鶏手羽元肉…6本
卵…3個
大根…15cm程度
パプリカ…半個
水…100cc
酢…50cc
醤油…大さじ3杯
酒…大さじ3杯
砂糖…大さじ3杯
みりん…大さじ1~2杯
作り方
① 1.茹で卵を作ります。
② 2.大根を半月に切り、竹串が入りそうなぐらいの固さまで下茹でします。
③ 3.鍋にごま油を入れ、鶏手羽元肉を炒めます。
④ 4. 鶏手羽元肉の両面に焼き色がついたら、殻を剥いた茹で卵、下茹でした大根、1cm幅に切ったパプリカを入れ、水などの調味料を全て加えて中火で煮ます。
⑤ 5. アルミホイルで蓋をして、しっかりと味を染み込ませながら煮ます。
⑥ 6. 20分ほど煮たら完成です。
ポイント
・お酢が苦手な方はお酢は入れなくても大丈夫です。
・みりんの代わりにはちみつを加えてもおいしく作れます。
(はちみつを使う場合は1歳未満のお子さんには与えないでください)
トマトを丸ごと煮込む栄養満点のスープです。
ベーコンでコクを出しているので食べ応えもバッチリ!
野菜嫌いのお子さんでも食べやすい
材料
【材料】
3人分
トマト…2個
玉ねぎ…1個
ベーコン…2枚程度
水…400cc
顆粒コンソメ…小さじ2杯
黒コショウ…適量
オリーブ油…大さじ1杯
チューブにんにく…1cm程度
作り方
① 1.オリーブ油を入れた鍋に、にんにくチューブ、薄切りにした玉ねぎ、ベーコンを入れて炒めます。
② 2.玉ねぎに色がついてきたら火を止めます。
③ 3.鍋に角切りにしたトマトを加えます。
④ 4. 鍋に水、顆粒コンソメを加えます。
⑤ 5. 20分ほど煮込んだら完成です。お好みで黒コショウを入れてください。
ポイント
・ベーコンの代わりにソーセージでも作れます。
・ミニトマトでも作れます。(その場合は15個ぐらい)
ホットドック型のおにぎりです。いつもと違ったおにぎりに子どもも大喜びしてくれるはず♪ラップを使うと簡単に形が整うので、とっても簡単!お弁当にもピッタリです。
材料
【材料】
8個分
ご飯…520g
醤油…小さじ1
ウインナー…2本
キャベツ…1/2枚
ケチャップ…適量
☆卵…1個
☆塩…ひとつまみ
☆砂糖…小さじ1/3
小松菜…1枚
サラダ油…小さじ1
焼き海苔…2枚
作り方
① 1.ウインナーは縦半分に切ります。☆は混ぜ合わせます。小松菜は1cm長さに切ります。
② 2.フライパンにサラダ油を熱し、小松菜を炒め、☆を加えて炒り卵を作ります。空いているスペースでウインナーを焼きます。
③ 3.キャベツを千切りにして耐熱ボウルに入れ、ラップをかけてレンジで600W1分加熱します。
④ 4.ご飯に醤油を混ぜ、8等分してラップで包み、俵型に形を整えます。
⑤ 5.焼き海苔2枚をそれぞれ4等分にカットします。ラップを広げて海苔をのせ、4を包みます。海苔の巻き終わりを下にして上面に切れ目を入れます。おにぎり4個の切れ目にウインナー、キャベツ、ケチャップをのせ、残りの4個に炒り卵をのせます。
ポイント
・焼き海苔は正方形にカットします。
・手順5で切れ目を入れる時は、包丁を水でぬらすと切りやすいです。
・具はお好みのもので代用できます。
クッキングシートを使えば、ケーキ型のキッシュが簡単に焼けます!野菜をたっぷり入れたキッシュは栄養満点!チーズと牛乳も入っているので、成長期に欠かせないカルシウムもたっぷり補給できます♪
材料
【材料】
18cm丸型1個分
卵…4個
マヨネーズ…大さじ1
☆牛乳…200ml
☆塩…小さじ1/5
☆コンソメ顆粒…小さじ1
ピザ用チーズ…70g
じゃが芋…1~2個
わさび菜(または水菜・小松菜など)…100g
ベーコン…3枚
塩こしょう…少々
オリーブオイル…小さじ2
粗挽き黒こしょう…適宜
作り方
① 1.わさび菜はざく切り、ベーコンは5mm幅に切り、フライパンにオリーブオイルを熱して炒め合わせて塩こしょうで味を調えます。
② 2.ボウルに卵とマヨネーズを入れ、泡立て器でよく混ぜたら、☆を加えてさらになめらかになるまで混ぜます。
③ 3.ピザ用チーズを加え混ぜます。
④ 4.じゃが芋は極薄い輪切りにして水にさらします。型にクッキングシートを敷いて水気をきったじゃが芋を底と側面に並べます。
⑤ 5.3に1を加え混ぜたら4に流し入れ190℃に予熱したオーブンで30~40分焼きます。粗熱が完全に取れたら型から外し、お好みで粗挽き黒こしょうをふりカットします。
ポイント
・焼きたてはやわらかいので粗熱が取れてから型から外し、カットして下さい。
・お好みでケチャップをつけてもおいしいです。
簡単で作り置きにピッタリな一品です。ひじきは鉄分、カルシウム、食物繊維が豊富なので子どもにも食べてもらいたい食材のひとつです。ツナを入れて子どもが好きな味に仕上げました。
材料
【材料】
4人分
乾燥ひじき…20g
にんじん…45g
酒…大さじ1
ツナ缶…1缶
☆しょうゆ…大さじ1
☆本みりん…大さじ1
☆だし汁…大さじ1
塩…少々
冷凍枝豆…さや付き50g
作り方
① 1.ひじきはたっぷりの水で戻してざるにあけます。にんじんは千切りにします。水気をきったひじきとにんじんを耐熱ボウルに移し、酒大さじ1を加えてラップをし、レンジで600w2分加熱します。
② 2.ツナ缶を汁ごと加え、☆を混ぜ合わせてラップをし、レンジで600w2分半加熱します。
③ 3.冷凍枝豆を別の耐熱ボウルに入れてラップをし600w1分加熱します。加熱後、さやから取り出します。
④ 4.2に3の枝豆を加え混ぜ、ラップをせずにレンジで500w1分加熱します。熱々でもおいしいですが、粗熱がとれたら冷蔵庫で保存します。冷蔵で3日保存可能です。
ポイント
・最後のレンジ加熱は、ラップをせずに500wで行います。
・熱々のままでもおいしいですが、冷やしておくと味がなじんでよりおいしく食べられます。
レーズンの甘みを活かし、砂糖なしのレシピです。レーズンがヨーグルトの水分を吸ってふっくら!ポイントはレーズンとヨーグルトを一晩ねかせること。ヨーグルトの爽やかさとレーズンの風味がおいしく、腸活にもおすすめのサンドウィッチです!
材料
【材料】
1人分
食パン(8枚切り)…2枚
☆ヨーグルト…80g
☆レーズン…25g
作り方
① 1.ボウルに☆を混ぜ合わせ、ラップをして冷蔵庫で一晩ねかせます。
② 2.ラップを広げて食パンを並べ、食パン1枚に、縁5mmほどを残して1を塗ります。
③ 3.もう1枚の食パンで挟んで、ラップでしっかり包み、そのまま包丁でカットします。
ポイント
・ヨーグルトとレーズンを混ぜて一晩ねかせると、レーズンがヨーグルトの水分を吸って食パンに挟みやすくなります。
・カットしたときに中身が飛び出すのを防ぐため、食パンの縁5mmを残して具を塗ります。
・ラップで包んだままカットすることで、崩れずに綺麗にカットできます。
ほんのり香るソース風味が食欲をそそるシーフードピラフです。炒めずできるレンジ調理で、野菜の甘みとシーフードのうま味を吸ったご飯はおかわりしたくなる美味しさです。忙しい時にも便利なレシピです。
材料
【材料】
4人分
温かいご飯…640g(2合分)
シーフードミックス…70g
玉ねぎ…50g
パプリカ…40g
☆塩…小さじ1/4
☆オリーブオイル…小さじ1
☆コンソメ顆粒…小さじ1
粉末ソース…小さじ1
塩…少々
パセリのみじん切り…適宜
粗びき黒こしょう…適宜
作り方
① 1.玉ねぎとパプリカは粗く刻み、シーフードミックスと合わせて耐熱ボウルに入れ、ラップをしてレンジで600w2分加熱します。
② 2.加熱後、☆を加え混ぜ、ラップを外してレンジで600w2分加熱します。
③ 3.温かいご飯、粉末ソースを加えてしゃもじで切るように素早く混ぜたらラップをせずにレンジで600w3分加熱し、最後に塩で味を調えます。
④ 4.丸く深さのある器にラップを敷き3を平らに盛ります。
⑤ 5.盛り口に皿を当ててひっくり返し、ラップを外します。お好みでパセリのみじん切りと粗びき黒こしょうをかけます。
ポイント
・野菜とシーフードミックスから水分が出るので2回目の加熱はラップをせずに行い、ごはんはしゃもじで切るように素早く混ぜます。
・器を使って、形良く盛り付けましょう。ラップを使うと綺麗に器から外せます。
ホイップクリームを凍らせるだけで作れちゃう可愛いひんやりデザートです。お好みのトッピングをのせてオリジナルのデザートを作るのも楽しいです♪親子で作って夏のおやつタイムを楽しんでみてはいかがでしょう。
材料
【材料】
2人分
生クリーム…50ml
砂糖…小さじ2
冷凍ミックスベリー…適量
ポッキーやチョコレート菓子など…適量
作り方
① 1.氷水を当てたボウルに生クリームと砂糖を入れてハンドミキサーで泡立てます。角が立つまで泡立てたら絞り出し袋に移します。
② 2.保冷剤の上に器を置き、ラップを敷いて1を4カ所に絞り出します。
③ 3.冷凍ミックスベリーを凍ったままトッピングし、ポッキーやチョコレート菓子などものせてラップをかけ、冷凍庫で2時間以上凍らせます。
ポイント
・トッピングする具材はお好みのものでOKです。大きいものはカットして使いましょう。
・ラップの上にホイップをすると凍った後、綺麗に取り出せます。
・形が綺麗に仕上がるように保冷剤の上で作業します。
・食べる直前に冷凍庫から取り出してお召し上がり下さい。