市販のこしあんを使って簡単に作る、栗ようかんのレシピです。ごろっと大きな栗の甘露煮を入れて食べごたえ抜群に仕上げましょう!
20×6cm 1本分
こしあん(加糖)…300g
砂糖…100g
粉寒天…3g
水…150ml
塩…ひとつまみ
栗の甘露煮…8粒
① 1. 栗はシロップを切って、キッチンペーパーにのせておきます。鍋に水、粉寒天、砂糖を入れて混ぜ、中火にかけます。
② 2. 沸騰すれば弱火にし2分煮てから、こしあんと塩を加えて溶き混ぜます。鍋底をなぞるように混ぜながら煮詰めます。ヘラで鍋底をなぞって底がはっきりと見える程度の硬さになれば火を止めます。
③ 3. 形をさっと水で濡らし、2の半量を流し入れます。栗を4粒交互に置きます。
④ 4. 残りのようかんを流し入れ、栗を4個交互に押し入れ、表面をヘラでならします。粗熱が取れればラップをかけて、冷蔵庫で1時間冷やします。
⑤ 5. 型から取り出し、切り分けていただきましょう。
・寒天は沸騰後2分ほど煮ることで、しっかりと溶けて固まります。
・型から取り出す時は、フチにナイフさして一周し、上下返して取り出すと、見栄え良く仕上がります。