検索
   ポリラップ

子どもがいつものおにぎりに飽きてしまったら、見た目を変えると喜んで食べてくれます。おかかおにぎりの材料にごまをプラスして、コロッと可愛い栗おにぎりは、おかか醤油とごまの香りが食欲をそそります♪ラップで包んで簡単にできるので、忙しい朝のご飯作りやお弁当作りにもピッタリ!

材料

【材料】
2個分
ご飯…160g
かつお節…2g
醤油・・・小さじ1/2
☆ご飯…80g
いりごま…大さじ1

作り方

① 1.ご飯160gにかつお節と醤油を加えて均一に混ぜます。
182-1_210313.jpeg

② 2.1のご飯を2等分してラップにのせ、☆のご飯80gを2等分して栗の下の部分になるよう組み合わせ、ラップで包み、形をととのえます。☆のご飯部分にいりごまをまぶしたら出来上がりです。
182-2_210313.jpeg

ポイント

・ラップを使うと、形が綺麗に整います。

鶏ひき肉をバジルとオイスターソースで炒めてご飯に添えたガパオライスを手軽なおにぎりにアレンジしました♪ガパオライスは、ピリ辛な味わいとバジルの香りが特徴的ですが、今回は子どもも美味しく食べられる味付けに仕上げました。彩りも良いのでお弁当にもおすすめです。

材料

【材料】
6個分
温かいご飯…330~350g(お米1合分)
ゆで卵の黄身…卵3個分
塩…少々
鶏挽肉…200g
赤パプリカ…40g
玉ねぎ…20g
バジルの葉(またはパセリ・ドライバジルなど)…適量
オイスターソース…大さじ2
サラダ油…小さじ2

作り方

① 1.ボウルにゆで卵の黄身を入れてつぶし、温かいごはんと塩を加えてしゃもじで色が均一になるまでよく混ぜます。
141-1_210313.jpeg

② 2.玉ねぎとバジルの葉はみじん切りにし、赤パプリカは細かく刻みます。
141-2_210313.jpeg

③ 3.フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎと赤パプリカを炒め、玉ねぎがしんなりしたら鶏挽肉とバジルの葉を炒め合わせます。挽肉に火が通ったらオイスターソースを加えて炒め合わせます。
141-3_210313.jpeg

④ 4. 1のご飯を6等分しラップにのせ、中央をくぼませて3の1/6量をのせます。ラップで包んで平たい丸型にします。6個作ってラップに包んだまま形をなじませ、食べる時にラップを外します。
141-4_210313.jpeg

ポイント

・ゆで卵の黄身はしっかり固まったものを使用して下さい。
・ご飯は、黄色の色が均一になるまでよく混ぜましょう。黄身をつぶしてからご飯を混ぜるとスムーズです。
・挽肉はぱらつくやすいので、ラップに包んで形をなじませます。
・バジルの葉が手に入らない場合はパセリやドライバジルなどで代用して下さい。

青のりの緑と卵の黄色がアクセントになって彩りが綺麗な塩昆布おにぎりです。ご飯に混ぜる炒り卵はレンジ加熱で簡単にできるので、忙しい朝にもパパッと作れて朝食やお弁当にもおすすめです♪

材料

【材料】
2~3人分
温かいご飯…250g
☆卵…1個
☆砂糖…小さじ1/4
☆塩…ひとつまみ
塩昆布…10g
青のり…小さじ1弱

作り方

① 1.耐熱容器に☆を入れてよく混ぜ合わせ、ラップをしてレンジで600w40秒加熱します。
135-1_210313.jpeg

② 2.加熱後すぐに混ぜ、再びラップをしてレンジで600w10秒加熱し、手早く混ぜます。
135-2_210313.jpeg

③ 3.温かいご飯に2と塩昆布、青のりを加えて混ぜ合わせます。
135-3_210313.jpeg

④ 4. お好みの大きさになるように等分して、ラップで包んでおにぎりを握ります。
135-4_210313.jpeg

ポイント

・卵はレンジ加熱後に手早く混ぜることで、細かく綺麗な炒り卵になります。

ラップを使って海苔巻きに空洞を作り、ハムのお花をさしこみました。立体的なお花になるので、お弁当に入れると綺麗です。食べやすいのでお子さまのお弁当にもおすすめです。

材料

【材料】
作りやすい分量(子ども1人分)
ご飯…100g
焼き海苔…1/2枚
サンチュ(またはサラダ菜)…1枚
ハム…1枚

作り方

① 1.巻き簀にラップを敷いて、半分に切った焼き海苔を縦にのせます。奥2cm空けて、ご飯を広げるようにのせ、サンチュをのせたら、割り箸2膳をラップで包んでサンチュの上にのせます。
131-1_210312.jpeg

② 2.ラップと巻き簀を使って手前から奥に巻いていき、巻き終わったらラップでしっかり包んでなじませます。
131-2_210312.jpeg

③ 3.ハムを横3等分に切り、上下を残して中央に1.5cm長さの切り込みを5mm間隔で入れます。切り込みが輪になるように折りたたみ、端から巻きます。
131-3_210312.jpeg

④ 4. 2の外側のラップを外し、中央の割り箸のみを抜いて3等分に切ります。切り口を上にして、割り箸を包んでいたラップを抜き、3をさしこみます。
131-4_210312.jpeg

ポイント

・巻き終わったらラップで
・ラップを使うことで空洞のある海苔巻きが簡単に作れます。海苔巻きを切った後、中央の空洞にハムの花をさしこみます。

ラップで丸く握ったおにぎりに切り込みを入れて、かにかまとチーズ、きゅうりのミックスをのせるだけ!食感がよくコロッと可愛らしいカラフルな手鞠おにぎりは、お弁当やパーティーメニューにもおすすめです。

材料

【材料】
6個分
ご飯…300g
きゅうり…20g
塩…少々
かにかま…2本
プロセスチーズ…15g
塩…少々
焼き海苔…1枚

作り方

① 1.きゅうりは細かく刻んで塩をふります。かにかま、プロセスチーズも細かく刻み、混ぜ合わせます。
121-1_210312.jpeg

② 2.ラップにご飯を50gずつのせ、塩少々をふって丸く握ります。
121-2_210312.jpeg

③ 3.焼き海苔を6等分し2をのせ、ラップを使って焼き海苔で2を包みます。
121-3_210312.jpeg

④ 4. ラップを外し、水で軽くぬらしたキッチンばさみでおにぎりの上半分に切り込みを入れます。
121-4_210312.jpeg

⑤ 5. 切り込みを少し開き、1をのせます。
121-5_210312.jpeg

ポイント

・ラップを使うことで綺麗に丸く握ることができます。
・焼き海苔でご飯を包んだ後はラップに包んだまま長い時間放置せず次の作業に進んで下さい。放置すると海苔がラップにくっつきやすくなります。

カルシウム豊富な煮干しの粉を使い、醤油の香ばしさに煮干しだしの美味しさが加わった焼きおにぎりです。1人分カルシウム33mgが摂れるので成長期のお子様の朝食やおやつにおすすめです♪

煮干しで☆カルシウム焼きおにぎりのレシピ

4人分
ご飯…370g
煮干しの粉…大さじ1
醤油…大さじ2

① 1. ご飯に煮干しの粉を大さじ1混ぜます。
45-1_210312.jpeg

② 2. 醤油を加え混ぜます。
45-2_210312.jpeg

③ 3.ご飯を8等分し、ラップで包んでおにぎりを作ります。
45-3_210312.jpeg

④ 4. 魚焼きグリルに並べて約10分ほど焼き、こんがり焼き色がついたらできあがりです。
45-4_210312.jpeg

・焼く前に調味料をご飯に混ぜることで味が均一になります。また、醤油を塗る手間がありません。
・調味料を混ぜたご飯は、ばらけやすいですが、ラップを使うことで綺麗に握れます。

(さらに…)

薄切りきゅうりとラデッシュの模様が可愛い手鞠ご飯です。レモン果汁とハーブソルトで味付けしたご飯に、野菜の食感と生ハムの塩味がとてもよく合います。

4人分
ご飯…480g(1合半)
☆レモン果汁…大さじ1
☆ハーブソルト…小さじ2/3
ラデッシュ…4個
塩…ラデッシュの1%重量
ゆかり…ラディッシュの2%重量
酢…
きゅうり…1本
塩…小さじ1/5
炒り白ごま…少々
生ハム…4枚
あさつき…2本

① 1. ラディッシュは薄切りにして重量を測り、ラデッシュの重量の1%の塩を加えてしんなりさせます。
25-1_210312.jpeg

② 2. ラディッシュがしんなりしたら水気を絞り、ゆかりと酢を加えて冷蔵庫で10分以上おきます。
25-2_210312.jpeg

③ 3. きゅうりはスライサーで縦にスライスし、塩小さじ1/5をふってしんなりさせます。しんなりしたら水気を絞ります。
25-3_210312.jpeg

④ 4. 温かいご飯に☆をよく混ぜ合わせ、あら熱を取り、40gずつラップで包んで手鞠状に形を整えます。
25-4_210312.jpeg

⑤ 5. きゅうりの手鞠寿司を4個作ります。ラップを広げ、きゅうりのスライスを放射状に4枚並べ、4をのせてラップで包み、形を整えます。
25-5_210312.jpeg

⑥ 6. ラディッシュの手鞠寿司を4個作ります。ラップを広げ、2を6~8枚少し重ねながら円状に並べ、4をのせてラップで包み、形を整えます。
25-6_210312.jpeg

⑦ 7. 生ハムの手鞠寿司を4個作ります。ラップを広げ、生ハムに4をのせてラップで包み、形を整えます。
25-7_210312.jpeg

⑧ 8. 5~7をラップに包んだまま5分以上おき、しっかりなじませます。ラップを外して皿に盛り、きゅうりの手鞠寿司に炒り白ごまをふります。あさつきを刻み、生ハムの手鞠寿司に散らします。
25-8_210312.jpeg

・ラップを使ってぴっちりと包み、5分以上おくと形がなじんで綺麗に仕上がります。

(さらに…)

ホクホク甘いかぼちゃが入った可愛いおにぎりです。離乳食の後期からの手づかみ食べにもおすすめ♪

2人分(6個分)
ご飯…200g
かぼちゃ…40g
ごま塩ふりかけ…少々

① 1. かぼちゃは一口大に切り、耐熱皿にのせます。ラップをしてレンジで600w1分半~3分加熱し軟らかくします。
24-1_210312.jpeg

② 2. 1を5mm角に切り、ご飯と混ぜます。
24-2_210312.jpeg

③ 3. ラップで包んで一口サイズのおにぎりを作り、ごま塩ふりかけをふってできあがり。
24-3_210312.jpeg

・かぼちゃのレンジ加熱時間は調整して下さい。

(さらに…)

カリカリたくあんと赤紫蘇の香りが美味しい、きれい色の海苔巻きです。

4人分
ご飯…1合分(320g)
ゆかりふりかけ…4g
たくあん…40g
焼き海苔…1枚

① 1. ご飯の1/2量(160g)にゆかりふりかけを混ぜます。
4-1_210312.JPG

② 2. たくあんを2mm角に切り、残りのご飯(160g)に混ぜます。
4-2_210312.JPG

③ 3. 巻き簀にラップを敷いて、半分に切った焼き海苔をのせ、1のご飯の1/2量を広げるようにしてのせます。
4-3_210312.JPG

④ 4. 3を裏返します。
4-4_210312.JPG

⑤ 5. 2の1/2量を広げるようにしてのせます。
4-5_210312.JPG

⑥ 6. ラップと巻き簀を使って、手前から奥に巻いていき、巻き終わったらラップでしっかり包み、なじませます。※もう1本同様に作ります。
4-6_210312.JPG

⑦ 7. 1本を8等分に切り分けます。
4-7_210312.JPG

・巻き簀とラップを使ってしっかり巻くときれいに仕上がります。

(さらに…)

ピザ用チーズにおにぎりをのせてカリッと焼き上げる、風味豊かなおにぎりです。お子さまの朝食やランチにぴったり♪

3個分
ごはん…子供用お茶碗2杯分
かつお節…3g
しょうゆ…少々
ピザ用チーズ…適量

① 1. かつお節に醤油を適量かけて混ぜ、ご飯に加えて混ぜます。冷ご飯の場合は、レンジで温めてから混ぜましょう。
11-1_210212.JPG

② 2. ラップでおにぎりを作ります。三角や平らな丸形におにぎりにしてください。
11-2_210212.JPG

③ 3. テフロン加工のフライパンに、チーズを3か所にのせて中火にかけます。
11-3_210212.JPG

④ 4. チーズが溶けてきたら、2を上にのせます。
11-4_210212.JPG

⑤ 5. ご飯をのせたチーズがカリッとなれば、フライパンの端に寄せます。空いた3か所にチーズをのせ、裏返してチーズの上にのせます。両面がこんがりと焼ければ完成です。
11-5_210212.JPG

・チーズがカリッと固まりフライパンからはがれるようになるまで動かさずに焼くのがポイントです。

(さらに…)

常備しやすい具材で簡単に作れるおにぎりです。コンビーフ・チーズ・枝豆のカラフルなおにぎりで元気に朝をスタートしませんか?

① 1. コンビーフはフォークでほぐします。枝豆は解凍してさやから取り出し、チーズは小さめの角切りにします。
4-1_201112.JPG

② 2. 温かいごはんに、切るようにさっくりと1を混ぜます。
4-2_201112.JPG

③ 3. お椀にラップをしいて3をのせます。ラップの端をまとめて包ン込んでおにぎりにします。
4-3_201112.JPG

④ 4. 同様に残りもおにぎりにして完成です。
4-4_201112.JPG

・具材はさっくりと軽く混ぜる、ラップに包んだご飯を強く握りすぎないことで、ふわっと食感のよいおにぎりに仕上がります。
・チーズの代わりに炒りたまご、コンビーフの代わりにゆかり(赤しそふりかけ)など、色と味の相性が良い食材でアレンジができます。

(さらに…)

余りご飯がごちそうおにぎりに大変身!焼肉のたれの香りが食欲をそそるひと品です。

① 1. 冷ご飯の場合は少し温めなおしておきます。4等分してラップで包みおにぎりを作ります。
9-1_201012.JPG

② 2. それぞれのおにぎりのラップを外し、牛肉を巻きます。
9-2_201012.JPG

③ 3. ごま油を引いて中火にかけ、2のおにぎりの両面をこんがりと焼きます。側面もフライパンに押し付けて、全面にしっかりと火を通しましょう。
9-3_201012.JPG

④ 4. 焼き肉のたれを、フライパンの縁から回し入れ、おにぎりの両面に絡めます。汁気がほぼなくなれば火を止めて完成です。お好みで白ごまを振りましょう。
9-4_201012.JPG

・しっかり味を付けたい場合は、ごはんに塩少々と白ごまを混ぜてください。

(さらに…)

残った冷ご飯も、焼きおにぎりにすればおいしくいただけますよ♪ 明太子・チーズ・青さのりを混ぜて、香ばしく仕上げましょう。

① 1. ごはんはレンジで温め、サイコロ状に切ったチーズ、ほぐした明太子、青さのりを混ぜます。(焼き明太子を使っていますが、すぐに食べる場合は生でもOK.)
11-1_200512.JPG

② 2. 4等分してラップで包みおにぎりにします。
11-2_200512.JPG

③ 3. 薄く油をしいたフライパンで両面をこんがり焼いて完成です。
11-3_200512.JPG

・フライパンで焼くと表面のチーズが溶け始めます。そのまま触らずに焼くと、チーズがこんがりと固まるので、すぐに動かさないようにしましょう。

(さらに…)

鶏の旨味たっぷりな五目ごはんは、子どもも大人も大好き!刻んだ材料を炊飯器に入れて炊くだけの簡単レシピです。おにぎりにするのもおすすめ♪

① 1. 米は洗って、30分以上水につけておきます。
3-1_200412.JPG

② 2. にんじんは細切りに、しめじは石づきを切り落とし手でほぐします。油揚げはキッチンペーパーで押さえて油を取り、4cmほどの短冊切りにします。ごぼうは千切りに、さっと水に浸してアク抜きしてザルにあげておきます。
3-2_200412.JPG

③ 3. 鶏もも肉は2cm角に切り、塩と酒を絡めて5分以上置きます。
3-3_200412.JPG

④ 4. 1をザルにあげて水を切り、炊飯器に入れます。合わせた☆の調味液を回し入れます。続いて3合の目盛まで水を注ぎひと混ぜし、具材を全部のせて炊飯します。
3-4_200412.JPG

⑤ 5. 炊き上がれば5分蒸し、全体を混ぜて完成です。
3-5_200412.JPG

・鶏もも肉を小さくカットするときは、皮をはがして皮・肉を別々に切ると作業しやすいです。

(さらに…)

桜の塩漬けと混ぜ込みふりかけで簡単に作れる作る桜おにぎりです。春の季節を感じる、桜の香りが華やか♪

① 1. 桜の塩漬けはさっと水で洗い、水に5分浸して軽く塩抜きします。
13-1_200212.JPG

② 2. ザルにあげキッチンペーパーで押さえて水分を拭い、桜の4個分を刻み、残りは1個ずつ切り離しておきます。
13-2_200212.JPG

③ 3. 温かいご飯に、刻んだ桜の塩漬けとふりかけを混ぜます。
13-3_200212.JPG

④ 4. 茶碗にラップをしいた上に桜の塩漬けを1個おき、ご飯をのせます。
13-4_200212.JPG

⑤ 5. ラップで包んで丸く形を整えます。残りも同様に作れば完成です。
13-5_200212.JPG

・ふりかけはわかめや若菜など、緑色で香りの弱いものを使うと、桜の色合いと香りが引き立ちます。

(さらに…)