検索
   ポリラップ

人気の抹茶スイーツ、ミルクたっぷりのクリーミーな抹茶ババロアなので、お子さんでもおいしくいただけます。レンジ調理で簡単に作れますよ♪
1.牛乳は耐熱容器に入れて電子レンジで人肌に温め、砂糖を加えて溶かします。
3-201710103-1.jpg
2.抹茶はお湯で溶かします。
3-201710103-2.jpg
3.粉ゼラチンは水で溶いて電子レンジで20~30秒加熱して溶かします。
3-201710103-3.jpg
4.1に2.3.生クリームを順に加えて混ぜ、常温になるまで時々混ぜながら冷まします。
3-201710103-4.jpg
5.4をカップに分けて注ぎ、ラップをかけて冷蔵庫で冷やし固めれば完成です。
3-201710103-5.jpg
6.茹でおずき・黒蜜・きな粉などをトッピングしてお召し上がりください。
3-201710103-6.jpg
(ポイント)
・ババロア液は冷ましてから全体を混ぜてカップに注ぎ分けましょう。温かい状態で注ぎ分けると完成時に分離している場合があります

(さらに…)

1.溶き卵にだし醤油を混ぜ、薄焼き卵を2枚作ります。(おにぎり2個の場合)
2-201710102-1.jpg
2.耐熱ボウルに冷ご飯・ベジタブルミックスを入れて2分レンジ加熱します。
2-201710102-2.jpg
3.ソーセージ・塩コショウ・ケチャップを加えて混ぜ、ボウルにそってご飯を広げます。
2-201710102-3.jpg
4.ラップをふんわりかけて500Wで2分レンジ加熱します。
2-201710102-4.jpg
5.温かいうちに、ラップでスティック状に成形します。長さは薄焼き卵の短い方に合わせます。
2-201710102-5.jpg
6.巻新しいラップ之上に卵をのせ、5のラップをはがして手前にのせ巻きます。
2-201710102-6.jpg
7.ラップの両端をねじってできあがり。
2-201710102-7.jpg
(ポイント)
・卵で包まず、いり卵にしてケチャップライスに混ぜ込んむと、さらに手軽に作れます。

(さらに…)

1.きゅうりは斜め切りにからの細切りに、もやしは洗います。耐熱ボウルに混ぜて入れ、ふんわりとラップをかけます。
201710101-1.jpg
2.電子レンジ500Wで3分加熱し、ザルに上げ水を切ります。
201710101-2.jpg
3.粗熱が冷めたら軽く手で絞り、ボウルに戻します。
201710101-3.jpg
4.☆を混ぜ合わせます。
201710101-4.jpg
5.4といりごまを加えて全体を混ぜれば完成です。
201710101-5.jpg
(ポイント)
・きゅうりはもやしと同じ長さに切ると、見栄え良く仕上がります。
・レンジ加熱後ザルに上げ手で水分絞ることで、味が水っぽくなるのを防ぎます。
・薄切りハムや茹で鶏を加えると食べごたえのあるひと品になります。

(さらに…)

忙しい時にも本格派クリームパスタが作れます。お吸い物の素と、ご家庭にある調味料さえあれば簡単にできますので、時間のないママさんにおすすめです。
(作り方)
1.鍋にお湯をたっぷり沸かし、沸騰したら塩を入れてパスタを茹でる
2.パスタの茹で汁をおたま2杯分とっておく
IMG_3194.jpg
3.ベーコン、にんにく、細ねぎをこまかく刻む
IMG_3193.jpg
4.茹で上がったパスタをザルで切り、バター50gを加えて混ぜる
5.ベーコン、にんにくをフライパンで炒め、ベーコンが少し焦げ付いてきたら、パスタ、ゆで汁、マヨネーズ、醤油、バター30g、お吸い物の素を入れてよく混ぜる
IMG_3199.jpg
IMG_3197.jpg
6.火を消した後、細ねぎを加え、軽く混ぜたらできあがり
IMG_3201.jpg
(ポイント)
パスタは茹ですぎず、少しかたい状態で取り出すと、できあがり時にアルデンテに仕上がります。
細ねぎは必ず火を止めてから、お皿に盛る直前に加えましょう。または、お皿に盛った後、全体に散らしても良いです。

(さらに…)

オーガニック野菜と2種のチーズを使ったヘルシーPIZZAです。
ホームパーティーや、ピクニックにもぴったりです。
1.オーブンを150℃に温めておく
2.にんにく、サラミ、玉ねぎ、パプリカをお好みの大きさにカットする
IMG_3173.jpg
3.ピザ生地にオーガニックトマト缶を全体にぬり、2の材料を均等にのせる
IMG_3175.jpg
4.モッツアレラチーズとゴートチーズをのせ、ペッパーをふりかけて、温めておいたオーブンで20〜30分焼く
IMG_3177.jpg
(ポイント)
ピザにのせる野菜や肉はお好みのものでOK。マヨネーズがお好きな方は、チーズにマヨネーズを混ぜてからのせて焼けばとても美味しいです。

(さらに…)

お手軽な豚こま肉を使った簡単レシピです。柔らかくてお子さんや年配の方も食べやすく、お弁当のおかずにもピッタリですよ♪
1.豚こま肉を適当に切ってからボウルに入れ塩コショウと片栗粉を混ぜます。
1-1-170207.jpg
2.ラップを使い5cm大(50g前後)のボール状に成形します。12個ほど作れます。
1-2-170207.jpg
3.2の両面に軽く小麦粉を付け、サラダ油をしいて通日にしたフライパンで焼きます。
1-3-170207.jpg
4.片面が焼けたらひっくり返し水を加え、ふたをして弱火にして10分焼きます。
1-4-170207.jpg
5.ふたを開けて☆を加えて中火にし、味を絡めながら煮詰めれば完成。盛り付けていりごま少々をふりかけます。
(ポイント)
・成形肉なので、中までしっかりと火を通しましょう。両面を焼いた後、串で肉の真ん中を刺してフライ返しで押さえ透明な肉汁が出たら大丈夫です。

(さらに…)

木綿豆腐をフライパンでこんがり焼いて甘辛味に仕上げました。
ごま油とにんにくの風味が香ばしいヘルシーメニューです。
1. 豆腐は1cmほどの厚さに切り、電子レンジで3分加熱します。
30-1_170106.jpg
2. キッチンペーパーの上にのせて水切りをします。
30-2_170106.jpg
3. フライパンにごま油大さじ2をいれて中火にし、片栗粉を両面にまぶした豆腐を焼きます。
30-3_170106.jpg
4. 両面をこんがりと焼いて弱火にして☆を加え、フライパンをゆすって味を絡めれば出来上がり。お皿に盛り刻みネギとかつお節を振りかけてどうぞ。
(ポイント)
・ガーリックパウダーは多めに、ごま油のかわりにバターを使っても美味しいです。

(さらに…)

トマト缶を使ってミートソースが簡単に作れますよ。スパゲティーやグラタン、トーストにのせたりと使い方は色々。多めに作って冷凍保存しておくと便利です♪
1. 玉ねぎ・にんじん・えのきだけはみじん切りにして、合いびき肉と一緒ににフライパンに入れます。
29-1_170106.jpg
2. ハーブソルトを振り全体を混ぜながら炒めます。
29-2_170106.jpg
3. 肉の色が変わったらトマト缶と☆を加えて時々混ぜながら煮詰めます。
29-3_170106.jpg
4. しゃもじで線を引いてフライパンの底が見えるぐらいに煮詰まれば、ハーブソルトで味を整えて出来上がり。
29-4_170106.jpg
(ポイント)
・セロリやピーマンのみじん切りを入れても美味しいです。きのこ類も出汁が出るのでお勧めです。
・ハーブソルトが無い場合は塩コショウやコンソメでもOKです。

(さらに…)

玉ねぎの甘味とチーズのコクがおいしいオニオングラタンスープ。
レンジ加熱で時短、オーブントースター使用のお手軽メニューです。
1. 玉ねぎは薄くスライスしてふんわりとラップをかけ、電子レンジで7分加熱します。
28-1_170106.jpg
2. バターと1をフライパンに入れ弱火でじっくりと炒めます。
28-2_170106.jpg
3. 玉ねぎがあめ色で量が半分になれば火を止めます。
28-3_170106.jpg
4. 鍋に水・コンソメ・2を入れて沸騰してから5分煮ます。
28-4_170106.jpg
5. 食パンはトーストして4つに切ります。
28-5_170106.jpg
6. 耐熱カップに4のスープを注ぎ、食パンとチーズをのせてオーブントースターで5分焼けば出来上がり。パセリや乾燥バジルを散らせてお召し上がりください。
28-6_170106.jpg
(ポイント)
・玉ねぎは弱火でじっくり炒めると甘味が出ます。

(さらに…)

シンプルなビスケットにマシュマロをサンド、チョコでコーティングするだけの簡単レシピです。お子さんのバレンタインの友チョコにピッタリですよ♪
1. ビスケットの裏側にマシュマロをのせ、電子レンジで20~30秒加熱します。
27-1_170106.jpg
2. 残りのビスケットでサンドして軽く押さえます。
27-2_170106.jpg
3. みじん切りにしたチョコレートを湯せんにして溶かし、2のビスケットをコーティングします。菜箸を使い両面をチョコに浸します。
27-3_170106.jpg
4. クッキングペーパーかアルミホイルに並べ、チョコが乾く前にトッピングで飾ります。常温か冷蔵庫でチョコが固まれば出来上がり。
27-4_170106.jpg
(ポイント)
・甘くないビスケットとビターチョコでも十分甘い仕上がりになります。

(さらに…)

余ったおもちは油で揚げて揚げ出してみませんか?
大根おろしと納豆を絡めてヘルシーに食べましょう♪
1. 切り餅は半分に切って、180℃の油で揚げます。
26-1_170106.jpg
2. 納豆は添付のタレとからしと一緒に混ぜます。
3. めんつゆは水で薄めてラップをかけて温めます。
4. 器に揚げた餅を入れ納豆・大根おろし・めんつゆをかけ、刻みネギをちして出来上がり。。
(ポイント)
・めんつゆのかわりにポン酢をかけてもサッパリとして美味しいです。

(さらに…)

野菜がたっぷり入ったボリューミーなオムレツです。
具材のじゃがいもはレンジ加熱、ミックスベジタブルを使って手軽に作れますよ。
1. じゃがいもは皮をむいて1cmのサイコロ状に切りさっと水洗いして耐熱ボウルに入れます。ラップをふんわりとかけて電子レンジで3分加熱します。
25-1_170106.jpg
2. 玉ねぎはみじん切りに、ベーコン・ゆでブロッコリーは1cm角に切ります。
25-2_170106.jpg
3. 大きめのボウルに卵と牛乳を混ぜておきます。
4. フライパンにオリーブオイル大さじ1をしき、ベーコン・玉ねぎ・ミックスベジタブルを入れます。ハーブソルトとガーリックパウダーで味付けして炒めます。
25-4_170106.jpg
5. 3のボウルに1.4.ブロッコリーを入れて混ぜます。
25-5_170106.jpg
6. フライパンにオリーブオイル大さじ1をしき5を流し入れ、ふたをして弱火で焼きます。
25-6_170106.jpg
7. 8割がた火が通ったところで、6を平らな大皿かフライパンのふたにひっくり返してのせ、滑らすようにフライパンに戻し、両面を焼けば出来上がり。
25-7_170106.jpg
(ポイント)
・野菜はパプリカ・きのこ類・ほうれん草など何でもOKです。先に炒めてから卵に加えてください。
・フライパンは小さめにして弱火でじっくり焼くと厚みのあるオムレツになります。

(さらに…)

甘くてコクのあるさばの味噌煮は白いご飯によく合う和のおかずの定番です。
フライパンで簡単に作れますよ。
1. ☆の調味料を合わせておきます。
2. さばは水で洗いキッチンペーパーで拭いて2枚を半分に切ります。火の通りをよくするため皮に十字の切込みを入れます。
24-2_170106.jpg
3. フライパンにごま油をしき中火にして、さばの両面に焼き目を付け一旦取り出します。
24-3_170106.jpg
4. フライパンの油をキッチンペーパーで拭きとり、☆を入れて煮立たせてからさばを戻し入れます。
24-4_170106.jpg
5. 弱火にして煮汁をおたまじゃくしでさばにかけ、落とし蓋をして上から蓋wっをして6分煮ます。
24-5_170106.jpg
6. 蓋と落し蓋を開けて、煮汁が煮詰まっていたら出来上がり。盛り付けて上から煮汁をかけ、お好みで刻み生姜やネギなど薬味をのせます。
(ポイント)
・さばはフライパンの中でなるべく動かさ無いほうが煮崩れせずきれいに仕上がります。
・最後に煮汁が煮詰まっていない場合は、さばを取り出してから強火にして煮詰めてください。

(さらに…)

里芋の面倒な皮むきは電子レンジを使うとカンタン。
やわらかく煮た里芋は、お子さんから年配の方まで喜ばれる和のおかずです。
1. 里芋はよく洗い耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけ6分加熱します。
23-1_170106.jpg
2. 1の粗熱が取れたら、里芋の上下を包丁で切り落とし手で皮をむきます。
23-2_170106.jpg
3. 鍋に☆を入れて煮立たせて弱火にし、2の里芋を入れます。落し蓋をして6分煮ます。
23-3_170106.jpg
4. 醤油を加えて再度落し蓋をして、煮汁が半分以下になるまで煮ます。途中1度里芋の上下を返します。
23-4_170106.jpg
5. 火を止めて鍋のふたをして冷まします。途中煮汁をかけて、均等に味を染み込ませます。
(ポイント)
・里芋は直径5cmのものを使用しました。大きさによって煮る前に半分に切ってください。
・小さな里芋の場合はレンジ加熱を短くしてください。

(さらに…)

牛乳と缶詰のマンゴーで作れるお手軽なマンゴープリンです。
さっぱりとした優しい味、お子さんのおやつ・食後のデザートにぜひどうぞ♪
1.マンゴー缶は実だけを取り出します。トッピング用の2切れを残してミキサーかフードプロセッサーでピューレ状にします。
22-1_170106.jpg
2.鍋に牛乳と砂糖を入れて弱火で沸騰直前まで煮ます。
22-2_170106.jpg
3.ゼラチンは水でふやかし電子レンジで30秒加熱します。
22-3_170106.jpg
4.3を2に加えてよく混ぜ火を止め、1とレモン汁を加えて混ぜます。
22-4_170106.jpg
5.プリンカップに4を注ぎ入れて、粗熱が取れたらラップをかけて冷蔵庫で冷やします。
22-5_170106.jpg
6.トッピング用のマンゴーをサイコロ状にカットして、5にのせれば出来上がり。
(ポイント)
・牛乳は沸騰させないように、ゼラチンはしっかりと溶かしてからよく混ぜてください。

(さらに…)

ラップを使ってくるくる巻いたロールサンドイッチは食べるときも便利♪
リボンを結んおしゃれすると子供のお弁当やパーティーのひと品にピッタリです。
1. 食パンはみみを包丁で切り落とし、マヨネーズを薄く塗ります。
21-1_170106.jpg
2. サラダ菜・スライスチーズ・ウインナーの順にのせます。(写真のウインナーは太いため縦半分に切っています。)
21-3_170106.jpg
3. 2を電子レンジで20秒加熱します。
21-4_170106.jpg
4. すぐにラップの手前にのせます
21-5_170106.jpg
5. ラップごとひと巻きします。
6. パンだけを巻き終えてから再度ラップで全体をキャンディのように包みます。後の2つも3~6の手順で作ります。
21-6_170106.jpg
7. 冷蔵庫でしばらく冷やすと出来上がりです。
(ポイント)
・サンドイッチ用の薄くて柔らかいパンの場合は、レンジ加熱なしでも大丈夫です。
・クリームチーズとジャム・フルーツを巻くとデザートにもなります。

(さらに…)

ボリューミーな、具だくさんの春巻きは家庭料理ならではの美味しさ。
野菜もたっぷりのので栄養バランスもばっちりですよ♪
1.干ししいたけは耐熱ボウルに多めの水(分量外)と一緒に入れ、ふんわりとラップをかけます。電子レンジで5分加熱し、取り出したらラップをかけたまま置いておきます。
12-1.jpg
2.ニンジン、筍は細切りに、にらはザク切りに、エビも刻んでおきます。干ししいたけが戻ったらボウルから取り出し細切りにします。はるさめは茹でて、水に摂りザルに上げてザク切りにしておきます。
12-2.jpg
3.大きいフライパンに豚挽き肉を入れ中火にし、塩コショウをかけてしばらく炒めます。色が変わってきたら、はるさめとにら以外の具を加えさらに炒めます。
12-3.jpg
4.3に火が通ったら、にらとはるさめを加えさっと炒めてから☆を加えて混ぜます。続いて■を回し入れよく混ぜながら炒め、ねばりが出たら火を止め冷まします。
12-4.jpg
5.春巻きの皮で4の具を包みます。巻終わりは水溶き小麦粉(分量外)で止めます。
12-5.jpg
6.180℃の油できつね色になるまで揚げれば出来上がり。
12-6.jpg
(ポイント)
・具はすでに加熱してあるので、春巻きは中まで火の通りは気にせず高めの油でカラッと揚げましょう。ダイエット中の人はフライパンで揚げ焼きにするといいですよ。

(さらに…)

豚バラの脂のうまみが野菜にしっかり絡んでご飯に合う味です。豆腐と卵でボリュームも満点ですよ♪
1.木綿豆腐はお皿にのせて電子レンジで3分加熱した後、ザルに上げて水切りします。
11-1.jpg
2.にんじんとピーマンは1cm幅の薄切りにします。しめじは石づきを切り落として房を手で割きます。豚バラ肉は4cmの長さに切ります。
11-2.jpg
3.フライパンにごま油をしいて中火にかけ、豆腐を手でちぎりながら入れて焼きます。途中裏返し、一旦フライパンから取り出します。
11-3.jpg
4.フライパンを中火にして豚バラ肉を入れ、塩コショウ少々を振り炒めます。続いてニンジン・ピーマン・しめじを加えてしばらく炒めます。
11-4.jpg
5.にんじんがしんなりしてきたら豆腐を戻し入れ、塩・醤油・だしの素を加えて軽く混ぜます。フライパンをゆすりながらしばらく炒めます。
11-5.jpg
6.溶き卵を回し入れ、20秒ぐらい様子を見て卵が固まりかけたらさっと全体をかき混ぜて火を止めれば出来上がり。
11-6.jpg
(ポイント)
・にんじんとピーマンは良く火が通っている方が食べやすいのでしっかりと炒めましょう。
・卵は炒めすぎると固くなるので、予熱を計算して早めに火を止めましょう。

(さらに…)

ホットケーキミックスを使って簡単に作れる甘さ控えめのどら焼きです。
ハチミツの甘さか優しいかぼちゃあんでヘルシーに仕上げました。
1.卵、牛乳、みりんをボウルに入れてよく混ぜ、ホットケーキミックスを加えて混ぜます。
10-1.jpg
2.テフロン加工のフライパンを弱火にし、8cmの大きさのホットケーキを焼きます。全面にプつプツ泡が出てからひっくり返し、両面をきつね色にします。(普通のフライパンの場合は薄く油をしいてください。)
10-2.jpg
3.焼けたら冷ましておきます。
10-3.jpg
4.かぼちゃは2cmはどの薄切りにして耐熱皿に広げてのせ、ラップをふんわりとかけて5分加熱します。
10-4.jpg
5.4の粗熱がとれたら包丁で皮を落とし、冷めないうちにマッシャーかフォークで潰してはちみつと生クリームを加えて混ぜます。
10-5.jpg
6.かぼちゃあんが冷めたらホットケーキの中央にのせ、挟んで手のひらで軽く押せば出来上がり。
10-6.jpg
(ポイント)
・皮は弱火でじっくり焼くとキレイに仕上がります。写真のように、あんを挟むときに残念な焼き目を内側にするといいですよ。
・生クリームはなくてもOKですが、ある方がまろやかな味になります。バターかマーガリンを加えても美味しいです。

(さらに…)

甘辛いタレが美味しいぶりの照り焼き、フライパンで手軽に作れますよ。
1.ぶりは水洗いしてキッチンペーパーで拭きます。酒大さじ2をパッドに入れ、ぶりの両面に付けてしばらく置いておきます。
9-1.jpg
2.フライパンに油をしき中火にかけ、ぶりの皮面を下にして焼きます。
9-2.jpg
3.数分で焼き色がついたらフライ返しで裏返し、酒大さじ1を加え弱火にしてふたをします。2分ほどでふたを開けて、余分な汁気をキッチンペーパーで拭きとります。
9-3.jpg
4.3に醤油とみりんを加え中火に戻します。煮立ってきたらフライパンをゆすり、お玉じゃくしでタレを上からかけながら1.2分煮てぶりを取り出し盛り付けます。
9-4.jpg
5.タレが煮詰まっていない時は、残ったタレだけを沸騰させてから盛り付けたぶりにかけてください。
9-5.jpg
(ポイント)
・ぶりの厚さによって、フライパン投入した調味料が煮立ってからぶりを取り出す時間を調節して下さい。ぶりを焼きすぎると固くなるので、途中取り出してからタレだけを煮詰めましょう。

(さらに…)