検索
   ポリラップ

皮の器が可愛い(皮いい)レンジとうもろこしです♡ とうもろこしは皮ごとレンジ加熱すると甘く仕上がります。

皮いいレンジとうもろこしのレシピ

4人分
とうもろこし(皮付き)…1本
塩…少々

① 1. とうもろこしは皮付きのままさっと水をかけてラップに包み、レンジで600w4分加熱します。あら熱が取れるまでラップに包んだままおいておきます。
31-1_210312.jpeg

② 2. ラップを外し、皮をむきます。器になるように3枚ほど重ねたままむきましょう。
31-2_210312.jpeg

③ 3. とうもろこしを縦横4等分ほどの大きさに切り、皮を上下に重ねた器に盛りつけ、塩をふります。
31-3_210312.jpeg

・皮を器にするので、皮が綺麗な新鮮なとうもろこしがおすすめです。
・水をかけてからラップをすることで、粒がふっくらと仕上がります。
・皮は、3枚ほど重なったままむくと形が崩れずに、綺麗な形の器になります。

(さらに…)

レンジ加熱で簡単にでき、火を使わないので夏にピッタリのレシピです。青じその香りときゅうりの食感がさっぱりとして、暑い日でもご飯がすすみます♪

レンジで簡単☆鮭のさっぱり混ぜご飯のレシピ

4人分
ご飯…480g
塩鮭…2切
酒…小さじ2
☆きゅうり…1本
☆青じそ…10枚
☆塩…小さじ1/3
ゆかり…小さじ1
いりごま…小さじ2
★いりごま(飾り用)…少々

① 1. きゅうりは2mm厚さの輪切りにし、青じそは千切りにします。☆を合わせ、しんなりしたら水気を絞り、冷蔵庫で冷やしておきます。
30-1_210312.jpeg

② 2. 耐熱皿に塩鮭を並べて酒をふりかけます。ラップをして電子レンジで600W3~4分加熱します。火が通ったら骨を除き、身をほぐします。皮はキッチンばさみで細かくします。
30-2_210312.jpeg

③ 3. ボウルに★以外の材料を入れて、しゃもじで混ぜ合わせます。器に盛り、★をかけます。
30-3_210312.jpeg

・レンジ加熱時間は、鮭に火が通るまで調整して下さい。
・鮭に酒をふってレンジ加熱することで、身がふっくら美味しく仕上がります。

(さらに…)

しその香りと梅酒の甘酸っぱさが美味しい鶏肉の煮物です。ラップでくるくる巻くので簡単!切った断面がとても綺麗です。

4人分
鶏ささみ肉(または胸肉皮なし)…500g
塩…少々
青じそ…8~12枚
☆梅酒…大さじ3
☆水…大さじ3
☆醤油…大さじ2

① 1. まな板の上にラップを広げて鶏肉を並べます。厚さ1/2になるよう切り込みを入れて、左右に開き、ラップをかぶせて均一な厚さになるまでめん棒でたたきます。
29-1_210312.jpeg

② 2. 鶏肉に塩をふり、青じそをのせます。
29-2_210312.jpeg

③ 3. ラップを使って手前から奥へ巻いていき、1つずつラップでしっかり包みます。
29-3_210312.jpeg

④ 4. 鍋に☆と青じそを1~2枚入れて火にかけます。
29-4_210312.jpeg

⑤ 5. ☆が煮立ったら3のラップを外し、肉の巻き終わりを下にして鍋に並べ入れます。
29-5_210312.jpeg

⑥ 6. 再び煮立ったら、梅酒の梅を入れ、蓋をして20分煮ます。
29-6_210312.jpeg

⑦ 7. 梅を取り出し、肉を裏返して煮汁が少なくなるまで煮ます。
29-7_210312.jpeg

・ラップ巻くと綺麗に仕上がります。きつめに巻きましょう。

(さらに…)

ビスケットでベリー入りフローズンヨーグルトをサンドした爽やかなアイスサンド♪カルシウムやたんぱく質も補給できてお子様のおやつタイムにもおすすめ☆お好みのクッキーやビスケットで楽しめます。

10個分
生クリーム…100ml
砂糖…30g
プレーンヨーグルト…200g
冷凍ミックスベリー…30g
ビスケット(またはクッキー)…20枚

① 1. 氷水を当てたボウルに生クリームと砂糖を入れ、泡立て器で角がピンと立つまで混ぜ、8分立てのクリームを作ります。
28-1_210312.jpeg

② 2. ヨーグルトを加えてよく混ぜます。
28-2_210312.jpeg

③ 3. 粗く刻んだ冷凍ミックスベリーを加えてよく混ぜます。
28-3_210312.jpeg

④ 4. タッパーなどの容器に移し、冷凍庫で冷やし固めます。2時間毎に冷凍庫から取り出して全体を混ぜる作業を2回繰り返します。
28-4_210312.jpeg

⑤ 5. ラップを広げてビスケットを置き、4を適量のせてビスケットで挟みます。
28-5_210312.jpeg

⑥ 6. ラップで包んで、冷凍庫で冷やし固めます。
28-6_210312.jpeg

・生クリームはしっかり8分立てにしてから、ヨーグルトを加え混ぜます。
・ミックスベリーは凍ったまま使用します。
・冷凍庫で2時間冷やして混ぜる作業を2回繰り返すことで口あたりの良いアイスになります。

(さらに…)

クッキング調理袋を使って鶏肉を漬け込みます。手が汚れないので衛生的。袋の外からもむ作業はお子様も一緒に楽しめますよ。調理袋でゆっくりと火を通すので、鶏肉に塩麹の旨味がしみこみ、とてもしっとりやわらかく仕上がります。

4人分
☆鶏胸肉(皮なし)…400g
☆塩麹…40g(鶏肉の10%重量)
お好みの生野菜…適量
塩麹…小さじ1

① 1. クッキング調理袋の口を広げて☆を入れます。
27-1_210312.jpeg

② 2. 片手で袋の口を閉じ、反対側の手で袋の外からよく揉みます。塩麹が鶏肉にまんべんなく揉み込まれたら袋の中の空気をしっかり抜いて縛り、冷蔵庫で一晩漬け込みます。
27-2_210312.jpeg

③ 3. 鍋に湯を沸かし、沸騰したら鍋底に耐熱皿を沈ませます。2を袋ごと入れ、蓋をして弱火で4分加熱します。
27-3_210312.jpeg

④ 4. 火を止め、あら熱が取れるまで1時間ほど放置します。
27-4_210312.jpeg

⑤ 5. 鶏肉を袋から取り出し、お好みの厚さにカットします。生野菜を食べやすい大きさに切ります。鶏肉と生野菜を皿に盛りつけて塩麹をかけます。
27-5_210312.jpeg

・耐熱温度110℃のクッキング調理袋を使用して下さい。
・鍋に耐熱皿を敷き、袋が鍋底に直接触れないようにして下さい。
・火力は弱火で調理して下さい。

(さらに…)

レンジで簡単にできるふわふわ炒り卵を使ったご飯レシピです。忙しい朝食などにおすすめです♪

2人分
ご飯…お茶碗2杯分
☆卵…2個
☆無調整豆乳…大さじ3
☆砂糖…小さじ1と1/3
☆塩…ふたつまみ
かつお節…3g
刻み海苔…大さじ2
あさつき…5g
醤油…小さじ2

① 1. 耐熱容器に☆を入れてよく混ぜ合わせ、ラップをしてレンジで600w50秒加熱します。
26-1_210312.jpeg

② 2. すぐによく混ぜて、再びラップをしてレンジで600w50秒加熱し、手早く混ぜます。
26-2_210312.jpeg

③ 3. 再びラップをしてレンジで600w20秒加熱し、手早く混ぜ、ラップをして蒸らします。
26-3_210312.jpeg

④ 4. あさつきはみじん切りにします。丼にご飯を盛り、3をのせ、かつお節、刻み海苔をのせます。あさつきをちらし、醤油を回しかけます。
26-4_210312.jpeg

・卵に豆乳を加えることでしっとりふわふわ炒り卵になります。
・きめの細かい炒り卵に仕上げるため、レンジ加熱した☆は手早く混ぜましょう。

(さらに…)

薄切りきゅうりとラデッシュの模様が可愛い手鞠ご飯です。レモン果汁とハーブソルトで味付けしたご飯に、野菜の食感と生ハムの塩味がとてもよく合います。

4人分
ご飯…480g(1合半)
☆レモン果汁…大さじ1
☆ハーブソルト…小さじ2/3
ラデッシュ…4個
塩…ラデッシュの1%重量
ゆかり…ラディッシュの2%重量
酢…
きゅうり…1本
塩…小さじ1/5
炒り白ごま…少々
生ハム…4枚
あさつき…2本

① 1. ラディッシュは薄切りにして重量を測り、ラデッシュの重量の1%の塩を加えてしんなりさせます。
25-1_210312.jpeg

② 2. ラディッシュがしんなりしたら水気を絞り、ゆかりと酢を加えて冷蔵庫で10分以上おきます。
25-2_210312.jpeg

③ 3. きゅうりはスライサーで縦にスライスし、塩小さじ1/5をふってしんなりさせます。しんなりしたら水気を絞ります。
25-3_210312.jpeg

④ 4. 温かいご飯に☆をよく混ぜ合わせ、あら熱を取り、40gずつラップで包んで手鞠状に形を整えます。
25-4_210312.jpeg

⑤ 5. きゅうりの手鞠寿司を4個作ります。ラップを広げ、きゅうりのスライスを放射状に4枚並べ、4をのせてラップで包み、形を整えます。
25-5_210312.jpeg

⑥ 6. ラディッシュの手鞠寿司を4個作ります。ラップを広げ、2を6~8枚少し重ねながら円状に並べ、4をのせてラップで包み、形を整えます。
25-6_210312.jpeg

⑦ 7. 生ハムの手鞠寿司を4個作ります。ラップを広げ、生ハムに4をのせてラップで包み、形を整えます。
25-7_210312.jpeg

⑧ 8. 5~7をラップに包んだまま5分以上おき、しっかりなじませます。ラップを外して皿に盛り、きゅうりの手鞠寿司に炒り白ごまをふります。あさつきを刻み、生ハムの手鞠寿司に散らします。
25-8_210312.jpeg

・ラップを使ってぴっちりと包み、5分以上おくと形がなじんで綺麗に仕上がります。

(さらに…)

ホクホク甘いかぼちゃが入った可愛いおにぎりです。離乳食の後期からの手づかみ食べにもおすすめ♪

2人分(6個分)
ご飯…200g
かぼちゃ…40g
ごま塩ふりかけ…少々

① 1. かぼちゃは一口大に切り、耐熱皿にのせます。ラップをしてレンジで600w1分半~3分加熱し軟らかくします。
24-1_210312.jpeg

② 2. 1を5mm角に切り、ご飯と混ぜます。
24-2_210312.jpeg

③ 3. ラップで包んで一口サイズのおにぎりを作り、ごま塩ふりかけをふってできあがり。
24-3_210312.jpeg

・かぼちゃのレンジ加熱時間は調整して下さい。

(さらに…)

クリームチーズ不使用で低カロリーなレアチーズケーキ風♪豆腐の風味と程よい酸味、なめらかな口あたりが美味しいです。発酵食品の麹甘酒とヨーグルトを使ってヘルシーに仕上げました。

4人分
☆木綿豆腐…150g
☆加糖ヨーグルト…150g
☆麹甘酒(濃縮タイプ)…150g
ゼラチン…10g
水…大さじ2

① 1. 水にゼラチンをふり入れて、ゼラチンをふやかします。
23-1_210312.jpeg

② 2. フードプロセッサーに☆を入れてなめらかになるまで撹拌します。
23-2_210312.jpeg

③ 3. 2の50ml分を1に加え、混ぜながら弱火にかけてゼラチンをよく溶かします。
23-3_210312.jpeg

④ 4. ゼラチンが完全に溶けたら、3を2に加え、再び撹拌します。
23-4_210312.jpeg

⑤ 5. 流し缶に流し入れ、ラップをして冷蔵庫で2時間以上冷やし固めます。
23-5_210312.jpeg

⑥ 6. 5がしっかり固まったら流し缶の底を外して取り出し、お好みの大きさにカットします。
23-6_210312.jpeg

・豆腐とヨーグルトは水切り不要で簡単レシピです。
・麹甘酒は濃縮タイプを使用して下さい。
・加糖ヨーグルトはプレーンヨーグルトでも代用できます。その場合には砂糖を加えて甘さを調整して下さい。

(さらに…)

可愛らしい花型に焼きあげたブリオッシュ♪中はしっとり、外はサクサクです。

6個分
☆強力粉…150g
☆ドライイースト…3g
☆砂糖…25g
☆塩…2g
溶き卵…1個分
牛乳…大さじ2
無塩バター(常温に戻しておく)…60g

① 1. ボウルに☆を入れてゴムべらで混ぜ、溶き卵と牛乳を加えて切るように混ぜます。
22-1_210312.jpeg

② 2. 粉っぽさがなくなり、生地がポロポロになったら、手でひとまとまりにします。
22-2_210312.jpeg

③ 3. 生地をまな板に取り出し、手のひらで押しのばして手前に丸めます。生地に弾力が出るまでこの作業を繰り返します。
22-3_210312.jpeg

④ 4. バターを小さく切り、1/3量を生地にのせます。
22-4_210312.jpeg

⑤ 5. 手のひらで押し伸ばして、手前にまるめる作業を繰り返し、バターを生地に練り込みます。残りのバターも同様に練り込み、バターが生地になじむまでこねます。
22-5_210312.jpeg

⑥ 6. 生地の端を持って、たたきつける作業を100回ほど繰り返し、生地の表面がなめらかになったらこねあがりです。
22-6_210312.jpeg

⑦ 7. 生地を丸めてボウルに入れ、ラップをかけて30℃の環境で2倍に膨らむまで50分ほど発酵させます。
22-7_210312.jpeg

⑧ 8. ラップを広げて生地をのせ、1cm厚さにのばします。ラップで全体を包み、冷蔵庫で1時間ねかせます。
22-8_210312.jpeg

⑨ 9. 30×20cmの長方形にのばし、10cm角の正方形を6枚とります。奥1cmを残して縦に6等分切り目を入れ、巻いていきます。
22-9_210312.jpeg

⑩ 10. 巻き終わりを下にしてアルミカップに入れ、天板に並べます。30℃の環境で1.5~2倍に膨らむまで40分ほど発酵させます。
22-10_210312.jpeg

⑪ 11. 190℃に予熱したオーブンで15分焼きます。
22-11_210312.jpeg

・アルミカップは直径8cmのものを用意して下さい。

(さらに…)

レンジで簡単にできる、添加物なしの安心手作りソーセージです。ラップでお肉の旨味を閉じ込められるので、ジューシーな仕上がり♪

4人分
豚挽肉…400g
☆ハーブ入り岩塩…小さじ2/3
☆粗挽き黒こしょう…少々
☆無調整豆乳(または牛乳)…大さじ3
☆片栗粉…大さじ1
トマトケチャップ…適量
粒マスタード…適量
パセリ(飾り用)…4本

① 1. ボウルに豚挽肉を入れ、☆を加えてよく混ぜ合わせます。
21-1_210312.jpeg

② 2. 1を8等分してラップにのせ、直径2cmの棒状に形を整えながら巻き、両端をねじります。
21-2_210312.jpeg

③ 3. 爪楊枝で3カ所穴を開けます。
21-3_210312.jpeg

④ 4. 耐熱皿にクッキングペーパーを敷き、4本分を並べてレンジで500w3分加熱します。 残りの4本も同様にレンジで加熱します。
21-4_210312.jpeg

⑤ 5. テフロン加工のフライパンに並べて、ラップを外し、中火でこんがり焼き色がつくまで焼きます。皿に盛りつけ、トマトケチャップをかけ、粒マスタードとパセリを添えます。
21-5_210312.jpeg

・棒状に形を整える際には空気が入らないようにしっかりラップで包みましょう。
・クッキングペーパーが余分な脂を吸ってくれますが、脂には旨味もあるので、ラップに包まれた脂を逃さないようにラップを外す作業はフライパンの中で行います。

(さらに…)

バターを使わず、サラダ油を使用したアイスボックスクッキーです。栄養豊富なオートミールの風味とかみ応えのある食感が美味しいです。

アイスボックスクッキーのレシピ

4人分
☆薄力粉…100g
☆砂糖…35g
☆塩…ひとつまみ
☆シナモン…0.5g
サラダ油…大さじ2
水…大さじ2
オートミール…30g

① 1. ボウルに☆を入れて泡立て器でよく混ぜます。
20-1_210312.jpeg

② 2. サラダ油、水の順に加え、手ですり混ぜます。
20-2_210312.jpeg

③ 3. 全体がしっとりし、まとまったら、オートミールを加え、手のひらで押すように混ぜてひとまとまりにします。
20-3_210312.jpeg

④ 4. ラップに包んで直径2cmほどの筒状に伸ばし、冷凍庫で30分以上ねかします。
20-4_210312.jpeg

⑤ 5. 4を0.5mm厚さに切り、クッキングシートを敷いた天板に並べ、170℃に予熱したオーブンで20分焼きます。
20-5_210312.jpeg

⑥ 6. 焼きあがったらケーキクーラーに並べてあら熱をとります。
20-6_210312.jpeg

・ラップを利用して生地を筒状に伸ばします。また、切る際に形が崩れたら、ラップで形を整え直すと綺麗に切ることができます。

(さらに…)

ルッコラはごまの風味がするハーブ野菜です。クレープ生地に入れると、色がとても綺麗に仕上がります。爽やかなヨーグルト風味のホイップといっしょに可愛くロールに巻きましょう。甘さ控えめなので子どものおやつにもおすすめのレシピです♪

6枚分
ルッコラ…25g
牛乳…130g
☆薄力粉…55g
☆砂糖…15g
☆卵…1個
☆牛乳…卵と合わせて90gになる量
バター…12g
生クリーム…100ml
砂糖…10g
★プレーンヨーグルト…40g
★レモン果汁…小さじ1

① 1. ルッコラは1cm長さに切り、牛乳130gとミキサーに入れて、なめらかに撹拌します。
19-1_210312.jpeg

② 2. ボウルに☆を入れて泡立て器で混ぜます。
19-2_210312.jpeg

③ 3. 2に1を3回に分けて加え、泡立てないようにすり混ぜます。
19-3_210312.jpeg

④ 4. 3の生地をざるで漉し、ラップをして冷蔵庫で30分ねかせます。
19-4_210312.jpeg

⑤ 5. フライパンにバターを薄く塗り、火にかけ、生地を1/6量ずつ薄くのばして焼きます。端まで固まってきたら裏返して両面を焼き、広げたラップに取り出します。
19-5_210312.jpeg

⑥ 6. 氷水を当てたボウルに生クリームと砂糖を入れ、泡立て器で角がピンと立つまで混ぜ、8分立てのクリームを作ります。さらに★を加えてよく混ぜます。
19-6_210312.jpeg

⑦ 7. ラップを広げて5をのせ、クリームを塗ります。ラップを使って巻いていきます。
19-7_210312.jpeg

⑧ 8. 巻き終わったら、全体をラップで包みます。冷蔵庫で30分冷やし、食べやすい大きさにカットします。
19-8_210312.jpeg

・生クリームはしっかり8分立てにしてから、ヨーグルトとレモン果汁を加え混ぜます。
・クリームは生地の端を少し残して塗るとクリームが飛び出さずに巻きやすいです。

(さらに…)

ふんわりもちもち、そのままでも美味しいフォカッチャレシピです。

9個分
強力粉…200g
薄力粉…120g
塩…6g
砂糖…6g
オリーブオイル…15g
水…140ml
☆ドライイースト…5g
☆砂糖…6g
☆ぬるま湯…140ml

① 1. 計量カップに☆を入れてよく混ぜます。
18-1_210312.jpeg

② 2. イーストが発酵して1.5倍に膨らむまで10分ほど常温におきます。
18-2_210312.jpeg

③ 3. 全ての材料をボウルに入れて、ゴムべらで混ぜます。
18-3_210312.jpeg

④ 4. 粉っぽさがなくなり、ひとまとまりになったらラップをします。
18-4_210312.jpeg

⑤ 5. 30℃の環境で2倍に膨らむまで45分ほど発酵させます。
18-5_210312.jpeg

⑥ 6. 生地を9等分に分け、打ち粉(分量外)を敷いたところに、スプーンで落とします。
18-6_210312.jpeg

⑦ 7. 打ち粉をつけた手で生地を優しく取りあげ、手のひらで厚さ3mmほどの円型に整えます。
18-7_210312.jpeg

⑧ 8. クッキングシートを敷いた天板に4~5枚並べて、30℃の環境で10分ほど発酵させます。
18-8_210312.jpeg

⑨ 9. オーブンを250℃に予熱します。発酵した生地にフォークで4カ所ほど穴を開け、250℃に予熱したオーブンで5分焼きます。
18-9_210312.jpeg

・ぬるま湯は人肌程度を目安にして下さい。
・とっても軟らかい生地なので打ち粉をたっぷりして成形して下さい。

(さらに…)

長葱の青い部分を捨てずに使うエコなレシピです。青い部分は香りがあり、色も鮮やか♪そんな持ち味を活かした美味しい一品です。

30~40個分
【餃子の皮】
強力粉…180g
薄力粉…120g
熱湯…170ml
打ち粉(強力粉)…適量
片栗粉…適量
【具】
豚挽肉…300g
キャベツ…1/3個
にら…2束
長葱…2本
☆おろし生姜・おろしにんにく…各小さじ1
☆オイスターソース・ごま油…小さじ2
☆塩・醤油…各小さじ1
☆片栗粉…大さじ1/2
サラダ油…小さじ1~
水…適量
ごま油…小さじ2~

① 1. ボウルに◎を入れ、麺棒またはすりこぎで軽く混ぜながら、熱湯を回し入れて、生地がぽろぽろになり粉と湯がなじんだら、手でひとまとまりにします。
17-1_210312.jpeg

② 2. 打ち粉をしたまな板に取り出し、手のひらの付け根で向こう側に押して伸ばしたら、手前にたたむようにして生地を丸めます。これを6回繰り返します。
17-2_210312.jpeg

③ 3. 熱がこもらないように、生地をちぎって並べ、2分放置します。
17-3_210312.jpeg

④ 4. 生地をひとまとまりにして、2の作業を6回繰り返したら、生地をラップでしっかり包み、30分以上室温でねかせます。
17-4_210312.jpeg

⑤ 5. 生地をねかしている間に具を作ります。キャベツは熱湯とさっと茹でてから、みじん切りにし、水気を絞ります。
17-5_210312.jpeg

⑥ 6. にらは5mm長さ、長葱は縦4等分にしてから薄切りにして、ボウルに入れ、豚挽き肉、キャベツ、☆を合わせてよく混ぜます。ラップをして冷蔵庫で30分おきます。
17-6_210312.jpeg

⑦ 7. 4の生地をまな板に取り出し、2の作業を6回繰り返して生地をこね、ラップをして再び30分以上室温でねかせます。
17-7_210312.jpeg

⑧ 8. ねかした生地を直径約2.5cmの棒状にし12~15gに切り分けます。切り口を上にし、片栗粉をまぶして麺棒で直径10cmの円にします。片栗粉をふって重ね、ラップをして乾燥を防ぎます。
17-8_210312.jpeg

⑨ 9. 具を皮にのせ、指でひだを作って包み、軽く片栗粉をまぶします。
17-9_210312.jpeg

⑩ 10. フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、弱火にして餃子を並べます。強火にして、餃子の1/2弱の高さまで水を注ぎます。
17-10_210312.jpeg

⑪ 11. 蓋をして、強火で水分が飛ぶまで蒸し焼きにします。
17-11_210312.jpeg

⑫ 12. 水分が完全に飛んだら蓋を開け、ごま油大さじ1/2を回し入れ、餃子に焼き色がつきカリカリになるまで強火で焼きます。
17-12_210312.jpeg

・皮作りは、熱湯を使うことで焼き餃子がパリッとした仕上がりになります。
・のばした皮はくっつきやすいので片栗粉をしっかりまぶしましょう。

(さらに…)

フライパンを使わずに、ベーコンをアルミホイルにのせてトースターで焼くので洗いものがなくて楽々♪粒マスタードとベーコンの塩気がトマトの酸味とよく合います♪

2人分
食パン…8枚切り2枚
トマト…1/2個
ベーコン…2枚
マヨネーズ…大さじ2
粒マスタード…小さじ2

① 1. トマトは5mm厚さに切ります。
16-1_210312.jpeg

② 2. アルミホイルにベーコンを並べ、トースターでこんがりと焼きます。
16-2_210312.jpeg

③ 3. 食パン2枚にマヨネーズを塗ります。
16-3_210312.jpeg

④ 4. 粒マスタード、ベーコン、トマトをのせてサンドし、ラップでしっかり包みます。ラップをしたまま食べやすい大きさにカットします。
16-4_210312.jpeg

・ベーコンは、焦げやすいので注意して下さい。
・ラップをしたままカットすると、トマトが潰れたり、具が飛び出さずに綺麗に仕上がります。

(さらに…)

水切りヨーグルトとフルーツを使ったヘルシーなクレープです。カルシウム、たんぱく質、ビタミン、ミネラルを補給できるので、お子様のおやつにおすすめです♪

3人分
プレーンヨーグルト…250g
薄力粉…50g
☆卵…1個
☆牛乳…150ml
☆砂糖…大さじ1
バナナ…1本
はっさく…1/2個

① 1. 器にキッチンペーパーを敷いたざるを当て、ヨーグルトを入れてラップをします。冷蔵庫で3時間以上おき、水切りヨーグルトを作ります。
15-1_210312.jpeg

② 2. バナナは、縦半分に切ってから1cm幅に切る。はっさくは、小房に分けて皮をむき、半分に切ります。
15-2_210312.jpeg

③ 3. ボウルに☆を入れて泡立て器でよく混ぜたら、薄力粉をふるい入れて、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。ラップをして冷蔵庫で30分以上ねかせます。
15-3_210312.jpeg

④ 4. テフロン加工のフライパンを熱し、3の生地の1/3量を丸くなるように流し入れます。中火で片面が焼けたら裏返して両面を焼きます。計3枚焼きます。※テフロン加工でない場合は、サラダ油を敷いて下さい。
15-4_210312.jpeg

⑤ 5. ラップを広げ、冷ましたクレープ生地をのせます。
15-5_210312.jpeg

⑥ 6. 1と2をのせて、左右の端を内側に折り込み、手前から奥に巻きます。
15-6_210312.jpeg

⑦ 7. ラップで包んで形を整え、なじんだら食べやすい大きさにカットします。
15-7_210312.jpeg

・水切りヨーグルトに砂糖を加えると水が出るので、砂糖は加えずに使用して下さい。
・甘さを強くしたい場合には、生地に入れる砂糖の量を増やして下さい。

(さらに…)

オーブン不要で、レンジとグリルで簡単にできるパンプティングです。たんぱく質とカルシウム補給に、育ち盛りのお子様のおやつにもおすすめです♪

4人分
レーズン食パン…85g (6枚切り一枚半程度)
◎卵…1個
◎牛乳…200ml
◎砂糖…小さじ2
☆グラニュー糖…少々
☆シナモン…少々

① 1. レーズン食パンは、1.5cm角に切ります。
14-1_210312.jpeg

② 2. ◎をよく混ぜ、ざるで濾してバットに入れます。1を浸してラップをして10分おきます。
14-2_210312.jpeg

③ 3. 耐熱性の器に4等分し、しっかりラップをします。ひとつずつレンジで500w1分加熱します。
14-3_210312.jpeg

④ 4. ラップを外し、魚焼きグリルに並べて、表面に焼き色がつくまで焼きます。焼きあがったら☆をふります。
14-4_210312.jpeg

・レーズン食パンの甘みを活かして砂糖は控えめです。普通の食パンで作る場合は砂糖を増やして甘さを調整して下さい。
・卵液は、しっかり濾すことで味が均一になり、口あたりにもなめらかに仕上がります。
・できあがりを冷蔵庫で冷やしても美味しいです。

(さらに…)

レンジで簡単にできる離乳食レシピです♪オートミールはミネラルや食物繊維、たんぱく質を含み、グルテンフリーで離乳食にもおすすめの食材。りんごの自然な甘みがオートミールにしみこんで食べやすいオートミール粥。

1人分
☆オートミール…15g
☆水…40~70ml(離乳の進み具合で調整して下さい)
りんご…30g

① 1. りんごは、皮をむいて2mm角に切ります。
13-1_210312.jpeg

② 2. 耐熱性の器に☆を入れ、ラップをして、600w30秒加熱します。※水の量は、離乳食後期なら40ml中期なら70mlを目安に、お子さまの離乳の進みに合わせて調整して下さい。
13-2_210312.jpeg

③ 3. 2をよく混ぜ、1を加えて、再びラップをして、レンジで500w1分加熱します。
13-3_210312.jpeg

④ 4. ラップをしたまま、完全に冷まします。冷めたら全体をよく混ぜ合わせます。
13-4_210312.jpeg

・ラップをしたまま冷ますことで、より軟らかく仕上がります。
・水の量は、離乳食後期なら40ml中期なら70mlを目安に、お子さまの離乳の進みに合わせて調整して下さい。

(さらに…)

レンジで簡単♪フライパンを使わずに作るスクランブルエッグを食パンに挟みます。

2人分
食パン…8枚切り2枚
☆卵…1個
☆ピザ用チーズ…20g
☆パセリのみじん切り…5g
☆塩…ふたつまみ
☆牛乳…大さじ2
マヨネーズ…大さじ2

① 1. 耐熱性の器に☆を入れてよく混ぜ、ラップをしてレンジで500w1分半加熱します。
12-1_210312.jpeg

② 2. ラップを外して混ぜ、再びラップをしてレンジで500w1分加熱し、よく混ぜます。
12-2_210312.jpeg

③ 3. 食パンに、マヨネーズを塗り、食パン1枚に2をのせます。
12-3_210312.jpeg

④ 4. ラップを広げて3をのせてサンドします。ラップで全体をしっかりと包み、冷蔵庫で30分おいてから食べやすい大きさにカットします。
12-4_210312.jpeg

・サンドした後、ラップにしっかり包んで冷蔵庫で30分休ませることで具と食パンがなじんで美味しく仕上がります。また、カットしやすくなり、切り口が綺麗に仕上がります。
※冷蔵庫で休ませる時間がない場合は、ラップに包んだままカットすると切り口が綺麗に仕あがります。

(さらに…)